睡眠、肌、髪のケアに…潤肌枕꒰◍'౪`◍꒱۶*.+` | あおきちのブログ

あおきちのブログ

料理修行真っ最中の兼業主婦です( ´ ▽ ` )ノ
掃除洗濯は旦那任せ!!

甘えられるいまのうちに料理頑張ります。
日記には覚え書き程度にw
モニターとかほそぼそと꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱





こんばんは
離乳食用に朝パンが焼けるようにセッティングしやうと張り切っていたら
ホームベーカリーの羽根の部分が紛失して出来ず…


不完全燃焼で寝つけません



と、言っても
元から寝つきがとても悪いんですけどね
寝る前に考え事やネガティヴ思考になって夢にまで見るタイプです


寝れないならばとモニター記事書いたりネットサーフィンして負のスパイラルなう


さてさて、今日はモニター応募に必要なテーマ課題の投稿です


今回のモニター品はこちら!!!


寝てる間に美しく…
{92AF5A96-799B-481B-BE77-CC8C31EFC868}


そして応募テーマが
潤肌枕を使用するとどのようなお悩みが解決できそうかブログに投稿してください!
(枕や睡眠についてのお悩み等ありましたら合わせて是非お聞かせ下さい。)




高校卒業後かな??
専門学校に入って、急に新しいことばかり勉強して首がとても疲れやすくなったと思ったら
首を痛めた際に診てもらった整形外科で
ストレートネック
と言われてしまいまして


本来あるべき背骨の首部分。
それがなく、まっすぐな首のことです。
それにより、頭の重さが分散されずに首への負担が増大してる状態ですね



水泳→ソフトボール→バドミントン
と、肩を使うスポーツやってたのにやらなくなったのもあるのかなと


それからはずっと肩こりに悩まされています
冬は月1で寝違えるし…
肩こりひどすぎて頭痛になるし…


これといった解決策を見つけることなく過ごしていましたが

妊娠を機に腰痛まで出てきたので、子供産む前に自分に投資を!!
と思い、セミオーダーの枕購入
枕購入直後から腰痛は改善するものの、肩こりはあまり変化なし


アフターメンテナンスとして調整もして貰えるのですが、なにぶん子供がいるもので大きい枕抱えていくことも出来ず…

最近は枕ある方が肩がこるような気がして使っていませんタカカッタノニ


一方で、抱っこによる肩こり悪化で月1回鍼治療を受けるようになりました

案の定、「首がグキグキだねー」って



そして、息子預けてやっと行けた美容院では頭皮のコリと髪の毛の乾燥を指摘される始末

肩こりからくる頭皮のコリ…
ドライヤーかける時間がなく自然乾燥…
ついでにいうならスキンケアも全然…




ほんとに女子力下がりまくり
そして眠れないから疲れも取れず



そんな悩みを全て解決してくれそうなアイテムが、今回のモニターの潤肌枕です




下記、ホームページより抜粋↓

肌や髪は 一番近い枕が保湿する。
保水炭を配合でお肌しっとり潤う。

潤肌枕は肌や髪、人体に最適な湿度に保つ保水炭を(国際特許)技術で枕に配合。使用中の肌や髪を乾燥からまもります。


精製されたキレイな水分を髪とお肌に補給

保水炭には大気中から水分を集めて、50%の湿度になるように水分量を調節する働きがあります。50%の湿度は眠りやすく、乾燥からお肌や髪をまもるのに最適な水分量です。大気中から引き込んだ水分は、保水炭のフィルターを通してキレイに精製され、水蒸気となりをお肌や髪に届けます。


NO.1のやわらかさで包まれる寝ごこち。


潤肌枕の素材にはやわらかさ業界No.1の低反発フォームを使用しています。その圧力は世界最小圧の9.6Nニュートン。指紋まで写し取る繊細なやわらかさです。このやわらかさが頭部を広い面積でつつみこむのを可能にしました。広い面積でつつみこむ安定感は頭から首の緊張を解きほぐし質の高い眠りを実現。入眠の障害となる首や肩の余分なリキミをなくします。また髪の圧力と摩擦をおさえてダメージをあたえず艶やかな髪をたもちます


フィッティングシートで枕の高さ自由自在。


誰でもピッタリ自分に合った高さが見つけれる高さ調節シートは人体に合わせた4パーツから構成されており、首、後頭部、肩の高さと細部まで調整可能でピッタリの高さに調節できます。枕の高さをフィットさせることで、カラダのゆがみやリキミがなくなり、入眠を早めます。




個人的に気になるフレーズにアンダーライン引いてみました

良質な睡眠をとりながら肌と髪のケアができるなんて

高さ調整もできるので体にも合わせやすいですね