ママの笑顔が世界を平和にすると思う^ ^ | 元中学校英語教師の新米ママ。完璧ママより笑顔ママ(o^^o)Life is beautiful.

元中学校英語教師の新米ママ。完璧ママより笑顔ママ(o^^o)Life is beautiful.

鬱になったことのある
元中学校英語教師。
現在一児の母。
ママの笑顔が世界を変えるはず!

Pray for peace.

子育てしながら日々色々考えるけど、
最終的にはママが笑顔で子育てできれば
世界平和が実現する、
と私は本気で思ってます!
そりゃぁもう大真面目に!!!笑



Facebookに書き込み、
ママである友達から
「いいね」された内容をコピペ↓


子育てをしていると様々な善意あるアドバイスや意見、考え方と直面する。

家族、友達、街で出会う人たち。
みんな善意から発する言葉、と頭でわかってはいても

「こうしないとダメ」
「こうしないと(子供が)かわいそう」
という「言い方」にモヤモヤしてしまう時がある。
そのアドバイスが為になるときもあるだろうけど、言い方ひとつで受け取れなくなってしまう。
(人によって違うことを言うときもあるし、どうしていいか戸惑うこともある)

それは受け取る自分の心の問題でもあるから、相手を一方的に責めるのも違うことはわかってる。

「そうですね~」って感じでサラッと流して忘れてしまえたら良いのだけど、
自分が親としての責務を果たせていない、しっかりしろよーみたいなことを言われたような気持ちになってしまった時にはけっこう凹みます。

「あ~私はちゃんと子育てが出来ないと認めてもらえない、無意味な存在なんだ~」くらい極端な方向に振り切って落ちる時もあったり^^;
相手にそんなつもりはないだろうことはわかっていても、そんな風に変換して受け取ってしまう自分に嫌気が刺して落ちるという負のループ○| ̄|_
なんか、子育てってちゃんとやることが当たり前、できないとどんどん減点されてしまう「減点方式」なムードが嫌い。
「加点方式」で、少しくらいうまく出来ていないところがあったとしても、できてるとこに目を向けて「お疲れ様」というムードが好き。
というのは私のワガママなのかもしれないし、反省を活かして次に繋げることが大切なことも頭では分かってるんだけど、
それはそれで、自分の頑張りや努力をある程度自分で評価してあげながら、反省は前向きに改善しながら進みたい。

自分なりに考えてやっていたり、
うっかりその時うまくできていなかったり、
やってみたけど自分や子供には合わないなぁと思ってやめてみたり、
「これくらいは大丈夫でしょ」と少し手抜きさせてもらってることもあるけど、
日々試行錯誤しながら子育てをしてるし、
正解がわからない中で脳みそショートしてるときは普段はできてることもうっかり忘れてしまったり、
なんか言い訳っぽくてイヤだけど、
でも、その人なりに色々あるかもしれないということで、

「こうしないとダメ」
じゃなくて、
「こうしてみたら?」とか
「こうしたら良いって言うけど、どう?」みたいに、
提案や相談の形だと受け取りやすくて心穏やかに居られるなぁ~と思う。

なんだかんだ言って、親が心穏やかに子供と接することができるかが1番大切だと思うので、
その妨げになってしまうような声は流してしまえば良いと思うのだけど、
同時に、そんな声が減ったり、言い方がほんのちょっと変わればママたちのストレスも減らすことができて、
そうしたらもっと笑顔で幸せに子育てできる世の中になるんじゃないかなぁと思う。

「子供のために~しなきゃダメ」などの言葉は子供のためだけど、
その言葉が親を苦しめたりプレッシャーやストレスになってしまって、親が子供にきつく当たってしまったら本末転倒。
子供のため、の前にママのことも少し考えて、ママを置き去りにした子どものためになっていないか、を考えると自然と伝え方も柔らかくなるんじゃないかな。

アドバイスをするなということではなくて、アドバイスすることが良い悪いではなくて、伝え方の問題。

わからないことだらけの子育てに、経験者の体験談やアドバイス、成功例、失敗例などを聞くと参考になるから大歓迎。
ただ、
「こうしなさい」「こうしちゃダメ」「私の言う通りにしなさい」
という姿勢じゃなくて、
あくまでも最終判断は親に委ねる形で話すくらいの姿勢が嬉しいです、ということ。

どんな方法や経験談や統計も、その家庭、親子に合うかどうかはやってみないとわからないから。

子育てにおいても、できるだけ
「こうしちゃダメ」「こうしなさい」
という否定語や一方的な言い方じゃなくて、
「こうしようね」と肯定語を使ったり、
考えられるようになったらメリットデメリットなどを話して、自分で考えて選択、決断できるようにしていきたいと思う。
できるだけ、ね。

そう考えると全ての人間関係において、否定語や一方的な言い方を肯定語や選択、決断を委ねる形で伝えていけば、ささいないざこざやモヤモヤも減るんじゃないかなぁ、

なんて考えてたら頭疲れた^^;
息子と一緒に一休みしよう。

SMAP解散て、マジっすか?!


コピペ終了。

子連れだと外出や外食、カフェなど
難しくなるかなぁと思っていたけど、
今のところ寝返りもできないし、
抱っこ紐で歩いてればぐっすり寝てくれるので
けっこういろんなとこ出かけて、
カフェに入ったり、
お座敷の和食屋さんでランチしたり、
色々とできてます^ ^

それができずに引きこもると
また鬱になっちゃいそうだし、
私には気分転換になって良い♪

「小さな子を連れ回してかわいそう」
というのは決めつけで大きなお世話ですねー
そりゃ、満員電車に乗ったり、
混雑してるショッピングモールで
長時間連れ回したりしたら
かわいそうかもしれないけど、
空いてる日中に買い物がてら出かけたり
気分転換に散歩したりは
子供にとっても良い刺激になるし、
引きこもると親子ともにあまり良くない、
というのが私の見解です。

自分の行動範囲の授乳室や
おむつ替えできるところを探して
探検するのも楽しい♪
すごいところは綺麗で色々あってすごいっ!
{7197CA80-6CA9-40AD-8ED8-452FBFA187F7:01}
京王プラザホテルの授乳室。
綺麗なのに誰もいなくて、穴場♪

抱っこ紐で歩いて今後の育児に備えて
体力もつけるのだ(≧∀≦)

Pray for peace.