どっちが年代物 | 京都 着付師・介護士(向日市・長岡京・大山崎・京都市)Eclat de modyste

京都 着付師・介護士(向日市・長岡京・大山崎・京都市)Eclat de modyste

介護福祉士・介護予防運動指導員。そして着付師です。この度日本理容福祉協会福祉車いす着付師中級・上級・プロ課程終了 着付師として介護福祉士として高齢者・障害者のお着付けも承ります。グルーデコも製作・販売しております。



素肌に纏うアクセサリー

特別な日は勿論

普段のさりげないお洒落な



Eclatdemodyste 





最近よく耳にする





ビィンテージやアンティーク



とっても気になっていた

言葉




どっちが年代物⁇




どう違うの?




と思い調べてみました。





ビンテージ:


20年~30年以上、100年未満の年数を経たもの



アンティーク:

100年以上の年数を経たもの。





アメリカでは関税法で100年以上経過したものを
アンティークとみなすと明確に法律で定めています。



その他

Antique/アンティーク 
通常、少なくとも100年以上前の物で、収集価値のある物を指します。 
「antiquus」はラテン語で「old」を意味する言葉。 



Vintage/ヴィンテージ 
別の時代に作られた物で、通常少なくとも25年以上前の物を指しますが、
それ以前の物もヴィンテージと呼ぶ人もいます。



元々は

ブドウの収穫年のこと。
良質のブドウが収穫された年を表記した極上のぶどう酒。ビンテージワイン




機械的、ラグジュアリーな商品に対抗して、手仕事時代の遺物への憧憬を込めた表現。




そうなんだ💡


スワロフスキー社のチャトンなども

ビィンテージって書いてある物もあるよね



廃盤になった物

製造する数が少なかったもの


歳月の流れによって

製造方法が変わった物なども



月日が経つと

ビィンテージになるのかな?



あっ着物も

アンティーク着物



染めの方法が昔からと違うため

今の技法でもっても出せない色遣い


銘仙の着物は

有名ですね



少し勉強に

なりました。