ようこそお越しいただいて、ありがとうございます。

西日本で8000人の文字を鑑定。人生を変えてきた筆跡心理学講師✨チームepeler✨代表の鈴東公美です。

 

 

新学期も始まりましたね。

 

 

 

 

皆さんのお宅の子どもたちは元気に学校に行ってますか?

 

 

 

 

9月1日は子どもたちの自殺が1番多い日ってネットニュースで見ました。

 

 

 

 

学校に行きたくなければ行かなければいい。

 

 

 

 

死ぬくらいなら逃げてほしいと、私は思います。

 

 

 

 

昨日「トラブルから逃げたら、どこまでも追いかけてくるよー」って言ったくせにーって思われるでしょうが、理不尽なことで死にたくなるくらい辛い場合は別だと思うんです。

 

 

 

 

逃げてもいい・・・で思い出されることといえば。

 

 

 

我が家、数年前ばりばりシングルマザーだった頃、野良犬のような高校生の男の子と共同生活をしていた頃があります。

 

 

 

 

「母親に暴力を振るわれて、とにかく折り合いが悪く、どこにも居場所がない」という野良犬・・・いや彼。

 

 

 

 

母親に居場所だけ連絡させて、とりあえず我が家で預かることにしました。

 

 

 

 

何度も言いますが私には子供が3人います。

 

 

 

 

家族みんなで食卓を囲みながら、彼とたくさん話しをしました。

 

 

 

 

 

彼の告白に色んな意見が飛び交いました。

 

 

 

 

あまりのやんちゃぶりで母親からはいつも殴る蹴るの暴行。

 

 

 

いつも友達の家を転々としていること。

 

 

 

学校の先生からも見捨てられていること。

 

 

 

 

今思えば「監禁」?

 

 

 

 

見ず知らずの高校生の男の子を一緒に住まわすなんて恐ろしい(笑)

 

 

 

 

家族で食卓を囲むこと。

 

家事を任せること。

 

働かせること。

 

 

 

 

この3つを意識して、とにかく彼を信じました。

 

 

 

 

彼の強みは「人懐っこさ」

 

 

 

 

誰の懐でもスルッと入り込む、天性の素直さと明るさ。

 

 

 

 

 

こりゃ接客業でしょーーーー♡

 

 

 

 

 

っていう家族のアドバイス通りに彼は焼肉屋さんのバイトを始めました。

 

 

 

 

彼は昼間のうちに掃除して、晩ごはんの準備してバイトに行く。

 

 

 

 

帰ってきたら家族みんなでご飯。

 

 

 

 

ほんとに子供が1人増えた感じで、みんなでよく笑ったなぁ(笑)

 

 

 

 

そんな日が半年くらい続いた、ある日。

 

 

 

 

やっと彼のお母さんが迎えに来ました。

 

 

 

 

彼と彼のお母さんと私の3人で話をして。

 

 

 

 

「こんなにまともになってるなんて信じられない」

 

 

 

 

ってお母さんは泣いておられました。

 

 

 

 

どこまで行っても突破口の見えない日々。

 

 

 

 

少し、我が家に寄り道した彼は冷静になって今までの自分を振り返る事ができて、落ち着きを取り戻せたのかもしれません。

 

 

 

 

今では一児のパパになって真面目に仕事に行ってるみたいです。

 

 

 

 

今いる場所がどうやっても苦しい場所で、突破口なんて見いだせそうもなかったら逃げてもいい。

 

 

 

だけど、少し休んだら好きなことを見つけてください。

 

これだけは誰にも負けないっていうものを見つけてください。

 

 

 

 

うちの娘なんて中学校は不登校ですが、赤ちゃんのお世話だけは誰にも負けないと思います(笑)

 

 

 

 

死ぬ以外はかすり傷

 

 

 

 

だから。

 

 

 

どうかどうか安易に死なないでください。

 

 

 

おばちゃんも話しきくでーーーー。

 

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

またお目にかかれますように。