オフィスに置いても大丈夫!?

高級感のあるコンポーネントに仕上げました


$ひとじゃらし-集団面接c1


ひとじゃらし初のコンポーネント作りに悪戦苦闘いたしましたが
ようやく形になりました!

「せっかく作るのだから納得がいくものを!」
「自分たちも欲しくなるようなコンポーネントを!」

を掲げて、理想と現実の葛藤との末
ここに完成いたしました!

中はこのようにカードとスコア表を挟む
バインダーになってま~す

$ひとじゃらし-集団面接c2


今回のゲームは
イラストもシンプルにスタイリッシュに!
テストプレイも重ねに重ねた内容勝負!!
ひとじゃらしとしての新たな挑戦となる作品となりました。


さて、気になるゲーム内容ですが

このゲームに重要なのはインスピレーションと行動力!!


このゲームの親となる面接官を最初に決め

面接官は山札から
アクションの書かれたカードを
得点の書かれたバインダーに好きなようにセットします。
セットした内容に沿って、面接を受けるプレイヤー(応募者)に
ヒントを伝えます。

そして、そのヒントを元に
面接官の左隣の人から1人ずつ「どうぞ」を始めにアクションを行います。

同じアクションは何回やっても変わりません。

そうすると面接官より得点が言い渡され、次の応募者がアクションを行います。
これを2周行い。点数トップの応募者には「内定」のボーナス点が加わります。

そして、今度は面接官が左隣の人に変わり、上記の内容を繰り返し
全員が面接官を行い、その時点で得点の高い人の勝利です。





・・・っと、長々と書いてしまいましたが、

要するにみんなでワイワイ騒ぎながらやるバカゲーです(笑)

どんな、アクションがカードに書かれているかって質問ヤボですよ?
知らないでやるのが一番面白いんです!

文章では長いですが
簡単な心構えは以下の通りです。



~集団面接心得~

【応募者心得】

一、「」を捨ててゲームにのめり込むべし!
一、高評価をとった人の動きはとにかく真似しろ!ずかしくても真似しろ!
一、面接官に分かりやすくはっきり動ごけ!ずかしがるな!
一、面白ければ笑えばいい!ずかしさなんか吹っ飛ばせ!
一、アピールが終わったら『以上です』と一言!ずかしくても礼儀はしっかり!



【面接官心得】

一、どんな設定・世界観にするかはあなた次第!独自の面接官を創造せよ!
一、甘すぎず!厳しすぎず!点をばらつかせるのが優秀な面接官!!
一、『どうぞ』と開始の合図を出せ!開始のタイミングは面接官次第!
一、曖昧な動きと思ったら!面接官の判断で一定基準を設けよ!
一、面接は公平に!一周回るまでは途中で面接官自身がヒントを増やさない!




さて、これで ホントに面白いの?って思う方は是非

ひとじゃらし【318】試遊スペースまでいらしてください!

応募者のルールは1分とかからない、
0分インストでお手軽体験をやっていただけます!
当日は面接官はこちらでやりますので
気軽に応募者を体感していただけます。




気になるお値段ですが・・・

今回、コンポーネントやカードはしっかりと
素材にこだわりたい、カードのボリュームも譲れない

出来るだけ安く、出来る事は自分たちでと
ビジネス風に封筒にゲームを入れてみました



その結果、
2,800円でご提供させていただきます!

・・・多分、価格は変わらないと思います。
いえ、公表してしまったので
これ以上高くなる事はありませんのでご安心を!

また、当日購入の方には今回だけのエキストラカードもご用意してます。