泉質   : ★★★★★

絶景度 : ★★★★★

開放感 : ★★★★★

雰囲気 : ★★★★★

また行きたい度数 : ★★★★★★



この温泉は、秋田に行ったらはずせない音譜

車でいける秘湯野湯なのだ温泉


東北自動車道小阪ICで降り国道282号線を数キロ北上。

『野口』の看板のところを右折。その後舗装されていない

砂利道を登っていくとある。

一応手入れはされているようだけど、あちこちに穴があって

気をつけないと車の下を擦るので要注意。


そして秘湯だけど、ところどころにちゃんと?案内の看板が・・・ほらっ!
看板

しかしこれが、くせもの

この辺りには「八九郎温泉」「奥八九郎温泉」「奥奥八九郎温泉」

の3つの温泉があるんだそうだ。ゆえにこの「奥八九郎温泉」が

どれを指しているのかわからない。

ちなみに奥奥八九郎につくまでには看板が3箇所ほどあったが、

奥奥~を指していたのは1つか2つだったような気がするあせる

この看板は「奥奥八九郎温泉」を指していたけれど。


さて、そんな看板に翻弄されつつ進んでいくと、急に林が途切れて

前方に湯気が見えてくる。

もわわ~ん

全景

コレが奥奥八九郎温泉ですアップ


えぇ!見ての通り、着替えの場所も無ければ、トイレもありません。

うら若き乙女にはちっとツライ環境・・・。

ちなみに、あたしは車の中で着替えます。もちろん水着です。

・・・まだ、うら若き乙女ですがなにか?


さぁ、着替えたら温泉直行です~走る人

奥奥八九郎温泉

すでにパパが入ってるわ。気持ち良さそう~。

この時気温10度ですからね、ふらふら写真撮ってる場合じゃないわ。

あたしも、ダイブ波!!


ダイブ
ぃやっほ~ぅ~~~ドキドキ
ブクブク湧いてま~す!最高~ラブラブ

温泉とガスが一緒に湧き出てて、まさに天然のジャグジードキドキ

お湯をなめてみるとちょっぴりシュワシュワ゚・:,。゚・:,。鉄の味。


そして、周りをを眺めるとこーんな景色が・・・

景色

・・・って、あれ?ちょっと微妙(;´▽`A``?

写真じゃ微妙だけど、実際はものすごい開放感で最高なのよ~!!

(先人達が備え付けてくれた板&木は荷物置きや体を拭くところとして重宝♪)


自然のままの温泉につかれるなんてとっても贅沢な気分アップ


でも、あくまで手付かずの自然。

注意しないと湯船の底には温泉の析出物の鉄分が降り積もっていて、

お湯から上がったらお尻が真っ赤!なんてことに(≧▽≦;)

そうならなくても、タオルで体を拭いたらタオルが雑巾のように

なっちゃうんだけどね。。。

今度いつこれるかわからないけど、また訪れたいな


動画ですラブラブ


メモ

・ 噂のアブは4月末&早朝6時という事もあっていませんでした。

・4月末で雪も山肌にほんの少し残る程度。


ヒトミトラベル主催北東北温泉旅行 2007/4/29 1温泉目 


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

奥奥八九郎温泉
所在地  秋田県鹿角郡小坂町八九郎

アクセス  東北自動車道小阪ICから282号線を北上

電話    なし

営業時間 通年 24時間 

風呂    混浴露天

料金    無料

泉質    ??