暑い日には、ひんやり涼しげなものが食べたい!

 ヒトミです、こんにちは!

ヒトミって誰?って人はこちらからどうぞ

 いつも見てくださりありがとうございます。

 

ヒトミの温泉グルメ日記は、ヒトミが行ってよかった美味しいお店、素敵な温泉(こちらはやや少なめ)を紹介しています。読んで、食べたい!美味しそう!入って見たい!を感じてもらえたら嬉しいです。 
 
ブログよりも早めに情報をアップしています。

 

久しぶりに京都に行って、祇園四条から花見小路まで歩くだけで汗だく…。

そんなわけで、京都の夏といえばやっぱこれです。



鍵善良房
くずきり 1,200円

創業300年以上とも言われる祇園にあるお菓子の老舗『鍵善良房』さんです。生菓子や落雁などたくさんのお菓子があるのですが


ここの名物は
「くずきり」

(超逆光)

円筒状の漆の容器で登場。
この高級感が京都らしいですよね!
蓋を開けると黒蜜のお皿。それを出して、中を覗けば氷水に白いくずきりが漂っています。

カランカラン


お箸を入れると透き通った氷の涼しげな音がして
掬い上げればキラキラとした白くて半透明のくずきりが現れます。

沖縄波照間産の黒糖で作った黒蜜につけて
つるる


ひんやりつるりとしたくずきりをすすれば
黒蜜の雑味ない味が体に染み渡る(๑´ڡ`๑)
つるりとしたくずきりは絶妙にもちもちしていて、ひんやりと口内を冷やしつつ、身体の奥へとすいこまれていきます。

美味しい…ラブラブ
流石は老舗。

20代の時より
30代の時より
40代の今になって
このくずきりの美味しさがわかった気がする照れ

くずきりの冷たさで、さっきまであんな暑かったのにスッと火照りが引いて、黒糖のミネラル分なのか甘さなのか、フラフラしてたのに体もシャッキリ。うーん…

くずきりすごい。

京都の夏にはくずきり必須!
暑い日に食べるとその真価がわかります。


メニュー


__________

鍵善良房 四条本店
075-561-1818
京都府京都市東山区祇園町北側264 
10:00〜17:00
月曜定休
__________


建仁寺



暑い日のお出かけにに必須です…





#京都
#京都カフェ
#京都グルメ
#京都老舗
#老舗グルメ
#京都甘味処 
#祇園カフェ
#祇園 
#祇園甘味処
#祇園スイーツ
#祇園四条
#祇園四条カフェ
#アラフォー
#アラフォー女子
#グルメ好きな人と繋がりたい 
#美味しいもの好きな人と繋がりたい 
#老舗グルメ 
#ヒトミの温泉グルメ日記