ひとぴでーす!



2月ですねぇ!

早かー!



最近、唐突に

やってみよ!

と思い立ってスタートした

インスタライブ!



わたし自身、とても楽しかったので

今後は内容を精査しつつ

形を作っていきたいなぁと

とても前向きに考えています!



ついつい真面目になってしまうので

あえての



飲酒です。



昨日、インスタの文章を作ってるときに閃いた

飲酒タライブ。っていう言葉。



我ながら天才かと思いました。

え、他にも飲酒タライブて、使ってる人、おるやか?笑

あちゃー

おったら

あちゃーやん。笑

使うけども。笑



鑑定ではないオフラインのワタクシで

自分の仕事について

発信していきます!←大丈夫か。



次は、2/25(金)の子どもが寝たあとくらい

22:30くらい?から。

週末のゆっくり時間に。

R13で行きたいので。笑



……………



さてさて、



おっし!blog書こう~♪



と思ったことがありまして。

想像以上にまぁまぁ大したことがなくて

ほんの、ささいなことなんですが



何だかうれしいなぁ



と思ったことが、つい最近、ありました。



……………



もう、4年くらいのお付き合いになるかな?

主に環境の変化が起こったときなどに

定期的に鑑定に来られている

リピーターさんで。



先日、慌てて連絡がありました。



『4月で仕事がなくなるかもしれない』
『対面希望やけど、少しでも早く鑑定予約できないか』
『今はまだどうなるか分からない状況』


☝️簡単に説明すると、こんな内容のメッセージを受け取りました。


で、


『焦って予約は、わたしの鑑定は響かないからオススメしない』
『けど、どうしてものときは、オンラインでもご予約大丈夫!対応できる!』


と、返信。
そしたら


『対面が希望やけど』
『迷ってるときはやめた方がいいのか』
『やーめた!笑 待ちます!』


とのこと。


これがねぇ
嬉しかったの。すごく。笑


……………


そう。
書いてる通り



慌てて予約してもあんまり意味がない



です。



理由は、



①わたしの鑑定予約が大体1~2ヶ月先になるということ


そうすると


②たいていその間に熱が冷めて冷静になっている


ということ


③案外と自己解決するか落ち着いてどうでもよくなってる


です。



この方のように

長年、わたしの鑑定を予約くださっている方々は

押し並べて



予約する時期なのかどうかの理解が速い



これ!



……………



不安だから占いで結果が知りたい』



ようなやり方は

(少し語弊があるかもしれないですが)



依存心を強めて

現実から目を逸らして

自分の感覚を信じたくなくて

スピリチュアル巡礼者



に、なりやすいと、昔から思っています。

かくいうわたしも、若い頃は占い大好きだったので

(スピリチュアル巡礼者みたいにはなったことないけれど)

その気持ちの傾向は分かります。



けれど、そういう傾向は

生産性がなく

惰性的でお金がもったいない生き方だと



そう思います。

昔から。



もっと、



自分で自分の人生を見極めて

自分の感覚を信じて

人の意見を鵜呑みにはせず

自分で考えて、選んで、

行動する勇気を持つ



これが自信。



こんな風な人が増えたら

世の中の幸福満足度が上がり

平和になるのではないかと



そういう気持ちで常に鑑定をやっています。



……………



「“占い”なるもので迷う人がおる。

わたしはそんな人たちを少しでも減らしたい。」



とズドン!と心に思った25才。

↑この頃は、手相鑑定を自分がやるなんて想像すらしてませんでした



で、



「💩みたいな内容でも

有名っていうだけで人はそっちに行くし

妄信的に信じる。

やけん、わたしは有名になって

人に耳を傾けてもらえるくらいの信用を築いて

手の届く範囲の人たちに

信じてもらっても大丈夫な

良質なものを届ける。」



自分歴史を振り返ったとき

今のわたしの根元の

忘れもしない

母親に向かって放った



わたし、有名になる宣言。笑

2010年のある日。



……………



そういった気持ちで、わたしは日々、

鑑定依頼をしてくださる方に向き合っています。



だから、わたしは

ご予約の際、少しでも



「んー。今じゃないっぽいなー」



の、雰囲気を察知すると

きちんと説明して、説得して

↑この説得はわたしの本気やきすごいばい。笑

予約を調整させてもらってます。



物事の結果は待てば出ます。



焦って、不安なときにこそ

胆力。



不安な気持ちは他の誰でもない

自分だけのものなので

自分で、気を紛らわせることが

自律だと思います。



先がどうなるかなどの不安なときは

誰から何を聞いても、安心なんか



これっっっっっっっっっっっっっっっっっっ



ぽっちも得られない。



我慢です。

「我慢する」とは、こういうときにやるんです。



もし、今がそのタイミングのときは

不思議なくらい、満席のわたしの予約が

キャンセルで空いた瞬間に予約が取れたりします。

てかね、だいたいね、

ドンピシャそこ!で、連絡を頂くんよね~。

不思議やね~。

やけん



そういうことなんよね。



……………



少し長くなりましたが。



わたしと、お付き合いの長いリピーターさんなどは

この予約のタイミングを理解してくださる方が大半です。




最初は焦って連絡してきていた方も

段々と、わたしの意見を聞いてくださり

わたしの考え方を理解して、咀嚼して

飲み込んで

そして、日々の判断材料に使ってくださる。



ひとぴさんが言うことが正しい!ではなく



「自分の感覚を信じる!」



という、

自分の意思を決める上で

ひとつの軸として

わたしの考え方を活用してくださっていることが

とても光栄です。



決して、わたしのことを

妄信的に信じているわけでもない。



この、自分を信じる!



が定着してくると

端から見てても安定感が格段に増している感じです。



男も女も、胆力!










ひとぴ★