お雛様は、いつ出せばいい? | 奈良天理:ベビーマッサージ:ふれあい遊び:絵本:ひつじの親子

奈良天理:ベビーマッサージ:ふれあい遊び:絵本:ひつじの親子

ママさんパパさん、毎日子育てありがとうございます^^
ベビーから始められるマッサージ、ママのための産後ダンス、ふれあい遊び、絵本が大好きなひつじの親子教室。ママのための、ほっと一息できる教室です。

灯りをつけましょ ぼんぼりに~♪
お花をあげましょ 桃の花~♪



いつお雛様を出せば良いのか、皆さんご存知ですか?

私は知りませんでした^^;

雨水(今年は19日頃~)にひな人形を出すのが良いそうです。

雨水は啓蟄までの春に向かう期間のことです。

雨が雪解けや水を表し、命の根源である母を意味するそうです。

良縁に恵まれる、とのことです。



可愛い子供が幸せであるように願う気持ちの現れですね。

ともあれ、行事をそのご家族ごとに、無理せず楽しまれるのが一番ですね^^