先日、長男の変化について書くと宣言したものの、行きつ戻りつの状態の長男の様子に私の心がざわざわしてしまうので未だに書けずにいますショック


以前に比べると長男をコントロールしようとする気持ちや将来に対する不安から解放されてきましたが時折その気持ちに引き戻されそうになります。


そうなった時に、コントロールはあかんねん。不安に思ったらあかんやん。
って思って苦しくなって・・・


モヤモヤしながらまた感情をなかった事にしようとしている自分に気が付きました。


不安になる気持ちも長男をコントロールしたい気持ちも私の感じた気持ち。


そこは一旦受け止めよう。


そら母親やもん。
息子が身動きできへん状態になってたら何とかしてやりたいと思ったりいつまで今の状態が続くんやろって不安に思うのも仕方ないやん。
母親やからこそや。
愛するが故や。


でも息子はそんなやわな子やなかったな。
繊細やけど芯は強い頑固な面も持ってる。
私には無い全体を見通す力も持ってる。
効率良く物事を進める力も持ってる。
内に秘めた力強さと穏やかに相手を受け入れる柔軟さも持ってる。
自己アピールはしないけれど、周りが困ってる時には進んで前に出る責任感もある。


長男の良いとこ、ちょっと考えただけでこんなに出てきた。


そしたら何でかな、
泣けてきた笑い泣き