おはようございます(*´꒳`*)



今朝の空
あまりにも赤くてびっくりびっくり



ようやく身体の痛みが治まりつつあり、
痛くないのって、こんなに楽なんだ〜と
健康でいられる喜びをしみじみ感じています



さて、
もう年は明けてしまいましたが改めて
昨年を振り返ってみて思うことは



私にとっては環境も変わり、
家族構成も変わり、
様々な心の葛藤や変化があり



違いを知り、受け入れて
自分の観念が緩み、変化して
自分の枠が拡がった一年だったかなと思います。



1番影響を受けたのは
彼との同居でした



四柱推命で自分の本質を表す部分を見ると



彼は海、私は山
彼はとっても行動的で
動いている方が調子が良いのです。
海の水が絶えず循環し、常に流れているのが自然の姿であるように。



そして私は山なので
どっしりと居座って
あまり動かず、マイペースで過ごすことが快適なのです。
自分のペースを乱されたくないし、早く早くと急かされるのも大嫌いなのです



その性質を知る前は
自分の快適さが相手の快適さと同じだと
思う勘違いで



余計なお節介をしてしまったり
相手の行動が理解できなかったり
相手の言動に自分が嫌われてるんだと誤解してしまったり



気持ちがすれ違うこともあったりしましたが



お互いの性質を知ることにより
自分のことを伝えることにより



徐々に相手のことが理解できるようになっていきました。



そしてどちらかが一方的に我慢して相手に合わせるのではなく



その性質を尊重した上で
折り合いをつけていくという
スタイルに変わっていきました



今では彼は
私のペースを尊重してくれて
自分の動きを止めずに
要所要所で私と一緒に行動するという技を
編み出してくれています(^^;)



私としては
私の手が回らないところを
彼が先回りして片付けてくれるので
とっても助かっています



そして彼は
自分の快、不快に敏感で
不快を解消する為の努力は惜しまない
人なのですが



私は我慢が標準装備だったので
勿体無いから我慢する
面倒臭いから我慢する
周りに迷惑をかけるかもしれないから
我慢する



ということばかりしていたので



彼の行動や考え方に驚きの連続で



えっ?
そんなことしていいの?
そんなこと言っていいの?



とハラハラさせられることもありましたが
結果自分にとっても相手にとっても
そっちの方が都合が良かったということもあって



私の中の観念がどんどん崩れていきました



そして私も彼を見習って



自分の快を追求してもいいんだと思えるようになって実践していくと



最初はふっと心が緩んだ感じがして
ほっこりあったかくなって



次第にウキウキと弾むような感覚になっていきました



うれし〜〜っ
っていう感じ



そして
日常の、ほんの些細なこと
寒かったら暖かくするとか
嫌なことを嫌な気持ちのままやらないとか
細かく自分の気持ちを確かめながら
できる限り快を選択する



ということを心がけていると
いつのまにか自分を責めたり
自分が嫌いだと思うことが随分と減ったように思います



まだまだ
私って最高‼️
とまではいかないですが(^^;)



いつかそんな風に思える日が来るような気がしています



何のための人生なのかと悩み
自分を生きたいって決めて
彼と出会って



多くの不安と向き合って乗り越えて
こうして今彼と家族になれた



困難な出来事もあったし辛いこともあった
まだ解決できてない問題もある



でも全てはもっと良くなるための
通過点に過ぎないのだと今は思えます



これから何が起きるのか
この先どんな人生に繋がっていくのか
楽しみだと思える自分に変われたことが
とっても嬉しいです






最後までお読み下さり
有難うございましたハート