こんにちは(*´꒳`*)




最近彼が無言で指差しや顎で私を使うことが度々あって、



それが何だか私のことを雑に扱われてる感じがして嫌だったので



「黙って指さされても何を要求してるのかわからへんわ( ̄^ ̄)」



と言うと



「頭の中ではちゃんと分かってて言ってるねんけどな〜(^^;」



と言う彼



テレパシーじゃあるまいし
言葉で言ってくれんと分かるかっちゅーねんo(`ω´ )o


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



何か問題が起きて上手くいかない時って
とっても辛いですよね



上手くいかないという現実も辛いのだけど、もっと自分を苦しめてるのは



"上手くいってないのは自分の頑張りが足りないからだ"
"自分のやり方が間違ってるからこの問題がおきたんだ"
と24時間つきっきりで自分を見張って責め続けてる厳しい自分なのです。



上手くいかない時にこそ
傷付いて疲れ切ってる自分の心を優しく丸ごと受け止めてあげて欲しいと思うのです。



上手くいってないのはきっと、
あなたが頑張りすぎて疲れ切って
エネルギー切れを起こしてる状態で
さらに頑張ってしまっているからなのだと思うのです。



自分を責めるというのは自分で自分のエネルギーを奪う行為です。



エネルギーの充電が必要な時に
さらにエネルギーを奪ってしまったら…



そりゃますます上手くいかなくなりますよね。



なのでそんな時はまず
自分を満たすということをしてみて下さいね。



例えば側にいる誰かに
どんな風に接してもらえたらあなたは安心して心が満たされますか?



私は周りの誰もが私を批判してきたとしても、その人にだけは私の味方になって欲しいと思います。



いつもよく頑張ってるよと言ってもらいたい。
何ができても、出来なくても、
あなたの価値は変わらない。
大好きだよと言ってもらいたい。



どんなことがあっても
この人だけは私を絶対に見捨てない。
裏切らない。



そんな風に思える人がずっと側にいてくれたらどんなに心強いだろうって思います。



そんな人を自分の心の中に置くのです。



自分を責め続けてきた厳しいもう1人の自分を、自分が心から安心して委ねられる頼もしい存在に変えるのです。



落ち込んでる時には優しく慰めてくれて
大丈夫だと励ましてくれて
私が元気を取り戻す術をたくさん知っていてそれらを駆使して元気づけてくれたり
時にはアドバイスをくれたりして…



何があっても絶対に責めずに守り抜いてくれるそんな頼もしい存在が自分の中にいたら最高ですよね。



私は自分の感覚に従い
自分の事は自分の心で決めると決意した時
どんな時も自分は自分の味方でいようと決めました。



自分を責めることが少なくなってからは
自分が傷付かないように、
心がぎゅっと硬くなってガードを張った状態だったのが、少しずつ緩んできたように感じています。



それに伴い、
相手の言葉で"責められた"と反応して
ファイティングモードに入ることも減ったように思います。



自分で自分を守れるようになると
もう相手を攻撃する必要がなくなるのかなと思います。



まだ時折昔の癖が出てきていますが、
前のように本気で闘いを挑むことはなくなりました。



挑んでも直ぐに収まるのは
もうその必要はないと知っているからなのでしょうね。



心が穏やかなのはとっても楽チンです。
自分を認めることができたら相手を責めることもなくなります。



みんなが自分に優しくなり
お互いを尊重しあえる平和な世の中に
なるとどんな風になるのでしょうね。



そんな日が訪れることを願っていますキラキラ






最後までお読み下さり
有難うございましたハート