こんにちは⸜( ´ ꒳ ` )⸝



先日、
ちょっとした気づきがありました。





休みの日に夕食を作って
彼と長男と私の3人で食べていた時のこと。



その日のメニューは
家にある鶏肉を使った料理を…
と考えていたら、
彼からの提案があって、
親子丼にしました。



その日は彼に出すのは初めての
白菜サラダも作ってみたのですが、



興味を示すわけでもなく、
なんの反応もなく、
無言で食べる2人ぼけー



私としては一生懸命作った料理で
どんな反応があるかな?
新しいメニューに気付くかな?と
思っていたのに…



なんの感想も無いんかい!
と内心がっかりしてしまいましたショック




まぁ、野菜やしね。味も濃くないしね。
そんなもんか…興味ないか…と納得しようとしたけど



我慢できずに
感想を聞いたら、
「ふーんて感じ」
「ふつー」



チーン……




…まぁ、嘘がつけないところが彼の良いところでもあるんだとは思うけど
もうちょっと言い方があるやろムキー



と、ムカムカがとまりませんでした。



で何故だかその日は怒りの感情が収まらず



毎日毎日私が晩御飯を作るのが当然で
休日に出掛けた時も
外食する時もあるけど、
家で食べる時は帰ったら休む暇なく
直ぐに夕食作りをするのが当たり前



そんな子供達含めて皆の態度に対しての不満が爆発しました💥



そりゃあね、
彼は一生懸命働いてくれてるから
それくらいやって当然やとは思いますよ。



私よりもっと上手に料理を作る人もいっぱいいるだろうし、
私よりもっと色んなことを頑張ってる人もいると思う。



そんなことは分かってるねん。
分かってるけど…



私だって苦手な料理を頑張って
作ってるんだから
ちょっとは気い使ってよ!
と思ってしまったのでした。



なんなら、
私が料理が好きになれないのは
みんなの反応が薄いからや!
反応のない人に料理作っても
全然楽しくないし!
モチベーションも上がらへんねん!



と、自分の料理の腕を棚に上げて



その日はとことん
身勝手でもなんでも良いから
自分の中に湧き出す思いを
思う存分感じきろうと思いました。



感じるだけでは収まらなかったので
紙に文句を書きなぐり
もうこれで許してやろう…
と思えるまで書き続けました。



で、そこまでして見えてきたことがありました。



あれ?
私も彼にいつも頑張って働いてくれてることに対して感謝の気持ちを忘れたことはないけれど、
それをいちいち言葉にして伝えてなかったよね?



言葉や態度に出さないからといって
ありがとうの気持ちが全くないとは限らないよね?



もしかしたら
皆もそういうことなのかな?



それにしてもなんであんなに腹が立ったんだろう…



そうか!
私は料理が苦手というコンプレックスを持っているので、無反応=マズイと言われてるみたいで悲しかったんや。



なんでもっと美味しく作られへんねん!って無言の責めを受けてるような気がして悲しかったんや。



そんなこと一言も言われてないのに。
今まで一度も言われたことないのに。



自分で勝手に思い込んで、
自分で勝手に傷ついて、
自分で勝手に腹立てて…



とんだ独り相撲やったんやな滝汗



そう思えた途端に
もうその事に関してはどうでもよくなりました。



だからといって
いきなり料理好きにはなりませんけどねチュー



いやいや
そのうち何かのきっかけで好きになるかも知れへんしな…



と可能性だけは残しておこうあせる



それでも少しくらい反応は欲しいという気持ちもありますが、
反対の立場だったら、いちいちそれを要求されるのはウザいなって思うし



反応って自然に出るものだと思うから
こちらが強要するものでもないしね



なにより、
思ってもないこと言われても
気持ち悪いだけやしニヤニヤ




………



あっ、そっか
私は人に作ってもらったものは味がどうであれ喜ぶべきだって思ってたのかも。
せっかく私のために作ってくれたんやからって。



で、実際にそうしてた。



時には自分の気持ちに嘘ついてまでも。



だから
そうしない家族に腹が立ったんやな。



要らない概念見ぃつけた❣️



そんなこんなで



私もこれからは自分の気持ちに
嘘をつくのはやめて
率直に思ったこと、
言いたいことを言おうと思ったのでした。(もちろん言葉は選びますよ)



というところで料理の件に関しては
自己対話と毒出しからの気付きを得て終了❣️



でもまだなんか残ってるんだよなぁ…



ということで、
更なる気付きへと続きます…