こんばんは(*´꒳`*)




今日は次男とお出掛けしました。



次男の好きなマクドナルドでポテトを食べていた時、ちょっと塩味が薄かったので



「今日のはちょっと薄味やなぁ」
と言うと
「・・・(そうかな?というそぶり)」



「無意識に味わい方を変えてるから気付かんかった」



と言うので
「味わい方を変えるってどう言うこと?」
と聞くと



程よい塩加減の時はその塩味込みの味を味わい、
薄味の時はジャガイモの素材の味を味わっているのだそう



だから薄味だったとしても「味が薄いな」
とは思わないんだって。



「それって無意識にその時の良いところを探して堪能できてるってことやんな」



「それ凄い特技やん!爆笑



と母は大興奮❣️



次男がそんな感性でいることに嬉しくなったので



幸せの感度は人それぞれで、感度が高ければ高いほど幸せを感じる場面は多くなる。
その感性を持ち続けていられれば幸せな人生になるよ
というようなことを熱く語り出した母に次男は苦笑いしながらも



「だから物質的に豊か=幸せと思われがちな世の中に疑問を抱いてる」



と語る次男



そんな次男は今高校2年生
そろそろ進学先を考えるタイミング



興味のある分野は
"人と動植物の共存"
"環境問題"



理科は好きだけど数学は理解不能
数字が暗号に見えてしまうらしい💦



理数系に進むのに数学が大きな壁になっているのだそうです。



大好きな理科の為に大っ嫌いな数学も選んだ次男はこの先どうなるのか…



母は陰で熱く語りかける応援しかできないですが、次男には自分の好きなことを貫いていって欲しいなと願う今日この頃なのでした照れ




キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



四柱推命プチ鑑定つき

インナーチャイルドカード

Skype , zoomセッション



1時間5000

(延長15分毎に1000円)


お申込み、お問い合わせは

hiyurimessage@gmail.com

までご連絡下さい。



ご連絡お待ちしていますハート



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ