こんばんは⸜( ´ ꒳ ` )⸝



お久しぶりです|ω・)チラ






色々あった我が家の長男ですが、
専門学校に通い始めました。



長男は昨年から
本音と建前が葛藤し過ぎて
どっちが本音なのか分からなくなってしまうほど悩みに悩んで
(側から見てる私としては一目瞭然だったのですけどね💦)



思考の力が強過ぎて、
心が置き去りになりそうになりながらも
最終的に決まったのは
長男の心が求めていた進路でした。



いや〜
長男の思考の力は手強かったですね💦
私はもう、自分の気持ちに嘘をついても
結局はどこかで軌道修正させられる事になるから観念してやりたい事やれば良いのにと思っていたので



そういう話をたくさんしたのですが
「母さんの言うことはずれてる」
なんて言われたりもして



将来性が…とか
就職先が…とか
資格が…とか



まぁ、色々色々と難しいことを考えて
悩んでたのですが



今、そうやってとことん悩むことも本人にとって必要なことなんだろうなと思って見守っていました。



私は
結局、流れる方に流れるようになってるから進むべき進路に決まるんだろうなって思っていたので正直どっちでもいいって思ってたのですが、



あまりにも悩むので
インナーチャイルドカードを引いてみて
メッセージを伝えてみたり、
カードから感じることを聞いてみたりして
少しずつ本音に向き合えるようにサポートしてあげると



色々と選択肢に迷った時には自分から
「カードを引かせて」と言ってきて
引いたカードを見て自分の感じたことと
私から教えてもらったカードの持つ意味をじっくり味わいながら
最終的に自分の納得のいく決断をしていました。



最終的に進路を決める上で
長男が選んだ方法は
一見無駄なように思えたけれど、
それが自分の本音と建前の折り合いがつく
ベストな方法だったのだと思うので
やりたいようにやらせてあげた結果、
何の後悔も心残りもなく
すっきりとした気持ちで
自分の選んだ進路を進む覚悟ができたようです。



色々と不安な要素はありながらも
オープンキャンパスで感じた自分の感覚と
将来性とか抜きにして気になっていた自分の本音に従って決まった進路先は



結果的に、学校が始まってみると
次々と不安な要素がなくなっていくほど
自分が望んでいた形で自分が学びたかったことが学べる学校でした。



今ではあれほど悩んでいたのが嘘のように
意欲的に学校での学びに取り組んでいて
今どんなことをやっているのか、
楽しそうに私に見せてくれます。



あの時不登校にならなければ…
卒業して大学に進学していれば…
家で何もできない日々を体験していなければ…



今の楽しそうに学ぶ長男の姿は見られなかったと思います。



今回のことで改めて
人生に起きる困難なことは
より善い方向へ向かう為に起きているんだなと実感しました。



私は
長男は将来、
世の中に面白いものを生み出してくれると
思えてならないのです。



眉間にシワを寄せた大人をクスッと笑わせて気持ちを和ませるような何か面白いものを…



そんな日がくることを楽しみにしながら
長男が見せてくれるパコソンの画面をにやにやしながら眺める私です(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎



最後までお読みくださり
ありがとうございます💕