こんにちは(´ ꒳ ` )




言い方ひとつでイラッとしたり、

ほっこり癒されたりすること

ありませんか?






私は先日、

1日でその両方を体験しました




ひとつは昼間買い物に行く私に

次男が頼み事してきました。




その言い方が、

「〜してくれたら助かるんだけど😅」と

少し控えめに優しい口調だったので




私の心はほっこりして

「しゃ〜ないな、ええよ♪」

と気分良く引き受ける事ができたのです




そしてその日の夜

配膳でバタバタしてる時に

旦那さんが

「皿!」と一言




私はその言い方にカチンときて思わず

「はぁ?😡」と反応してしまったのです




そしたらまた

「皿無いで!!」と😓




旦那さんにしたら悪気はなくて

それが普通の言い方なのかも知れませんが




私はとても嫌な気分になりました




もうちょっと他に言い方が

あるんじゃない?って思ったのです。




「ちょっとお皿取ってもらえる?」

とかね。




ちょっと言い方変えるだけで

変わると思いませんか?




皆さんはどうですか?

私が敏感過ぎるのでしょうか?




私は言い方ひとつで受ける印象が

まるで違ってくると思うのです。




この経験から




自分が気付かないうちに

人をイラッとさせる言い方をしてないか

気を付けながら




私は人をほっこりさせる言い方を

選びたいなと思いました。




人を癒す言葉をかけると

相手からも癒しの反応が返ってくる




トゲトゲしたものを出せば

トゲトゲしたものが返ってくる




出したものが受け取るもの。




あなたは何を受け取りたいですか?




☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️



最後までお読み下さり

有難うございます💕