院長 最近すっごく気になることが。
ぬわんだか知りませんが、
やたら目に付く、
美しすぎる ⚪⚪
⚪⚪が 可愛いすぎる
美人すぎる ⚪⚪

の表記。
美しい
可愛い
美人
でいいじゃん。
意味が分かりません。

過ぎはダメですよ。
食べ過ぎ
飲み過ぎ
頑張り過ぎ

東洋医学は 中庸です。

さて、先程アップしたものにコメントが。

2-3日食べないと人間も動物なので生存本能が働き弱っていた全ての身体の機能が活発化する気がします。五感も鋭くなります。人間も動物なのに、お腹が空いてないのに時間が来たら強迫観念に捕らわれたかのようにご飯を食べますが、これってブロイラー状態です。いつ食べ物に有りつけるかわからない動物は食べてもチャンと蓄える機能がありますが、野生のライオンなんかはお腹が空くまで決して狩りをしない、食べないのでは無いでしょうか?一刻も早くブロイラー状態から抜け出しましょう。

院長は、昔 学校で生理解剖学を教えてたんですが、ビニール袋に 小豆、お米、緑豆を入れて、どの位が一番混ざるかと実験したのね。って大したことじゃない。遊びです。

結果、半分が一番よく混ざりました。
東洋医学では腹六分目が、一番良いんですが、一般的には 腹八分目 と言われてますね。

さて、ビニール袋にめいっぱい詰めるとどうなるか?
まず、くちゃくちゃと揉めません。胃袋で言うと動かない状態。
中の物はこなれ無い。全く混ざりません。そのうち、ビニール袋は破れます。
うーん。胃潰瘍だぁ!

ま! 胃袋とビニール袋では全然違うんですが、いっぱい詰めると、消化するのに負担がかかり、胃も疲れます。

コメントにあるように、時間が来たからと強迫観念で食べているようなところありますね。
現代人 ブロイラー状態。

癌と言う字を 見てください。

疒
やまいだれに




と書きます。


品とは、口が三つ。
その下に山です。

食べ過ぎなんですねー。欲張り過ぎ。

だから、癌になってしまう。

院長は美味しい = 幸せ なので、食べないのは、とっても切ない。

でも、ちょっと物足りないかな くらいが体調がすこぶる良い!!と 知ってます。

もう、動けない、お腹がいっぱいはブロイラー。具合の悪い時は、断食ですが、普段は少食がよろしいかと思います。それと良く噛む!!ことも、忘れずに。

過ぎたるは及ばざるが如し。

過ぎはダメ。
ちょうど良いが丁度良い!!

それは、ちょっとたりないかなぁ?くらい。

以上。院長からの提案でした。