おはようご財増す!!

院長です。
今朝は早くからお電話。
「貧血を起こして、立ってもいられないので、今日の授業を欠席するか、日を変えていただくか。」
「生理ですか?」
「いいえ。子どものお弁当も作れず、朝からフラフラなんです。」

授業には行きますので、終わったら寄ることにします。

んで、
あー。
これ! 貧血ではなくて、低血糖じゃないかと。

お子さんが3人いらっしゃるので、忙しい。そういえば、この前お昼食べて無かったよね。

血糖値が高い糖尿病を気にされる方が、断然多いですが、低血糖の場合は無自覚だから、こわいかも。

砂糖はダメだと以前書きましたが、糖質はダメではないです。エネルギーになってくれるものですから。

フラフラして立っていられない。から貧血だと思われたようですが、貧血とは字の如く血が貧しいんです。赤血球が少ない。
あっかんべーして、下まぶたが白いなら貧血です。
低血糖はエネルギー切れ! バッテリー切れ!ですから、やっぱりフラフラして立っていられない。ということにもなりますね。

いずれにしても、
不快な症状はサインですから。

授業を終えたら、往診して、あっかんべー してもらいましょう。