こんにちは! ネイホー 你好!
我好! 私は良い!
大家都好! みんなも良い!

昨日アップした 涼しくする方法。
早速 報告が。

{809E1509-3CA1-47B1-9FE0-3361B8A7F1D9:01}

ワンちゃん達が涼しく寝てます。

今日もニュースで
{06EAC048-5D2E-4B70-88CE-7E23483EE608:01}

出てたとのこと。
自宅で座ったまま意識を失ったんですね。

昔は、日射病で、外でのことだったから、家の中にいれば、大丈夫だと思いがち。

是非 氷に塩かけ をやってみてください。

院長はこの仕事に携わってちょうど30 年。背中を触れば大体の状態は把握出来ます。

さて、我家には 猫が二匹いますが、いんや猫なんですが、我が子だと思っているので、 匹 って使いたくないんですね。
以下、愛猫二匹を お富たり と表記します。

まず、ミィミィ。女の子。2001年3月生まれの13歳4ヶ月。
それから、ケン太。男の子。捨て猫だったので、年齢は分かりませんが、昨年の9月3日に我家に。

去年の今頃は、香港の銅鑼湾の食街にいたんですね。

捨てられた猫ですから、人間不信なのか、なつくまでに丸3ヶ月。

で、男の子だからなのかなぁ?と思ってたんですが、全体的に硬い。

この人間不信のケン太は、今では、ミィミィよりも甘えたです。

で、身体がかなり柔らかくなってます。

そこで、院長は、30 年の経験から、あ!そうか。と 。

アニコムの調査によると、オス猫の平均寿命は13.3歳、メス猫は14.3歳となっています。これは、飼い猫で、野良猫になると4歳とか。

何故そんなに違うのかと言うと 一口で言ったらストレスです。
ご飯の確保。雨風や日射から避ける。そして、人間から逃げる。
野良猫は、リラックスなんて皆無だと思います。

ケン太は野良猫だったので、緊張を強いられて、しかも人間に再び捕らえられて、ストレスのかたまりだったんでしょうね。

それが今では

{3D410BB8-BC52-46BE-A2F7-B2E1425869DC:01}

こんな感じで、お腹出して寝てます。
上の写真はケン太ではありませんが、正にこんな感じです。

野生では、こんなことあり得ません。お腹を見せたら、アウトですから。

ペットだからこそ、こんな姿勢をとれる。実に無防備。
リラックスしている証拠です。

癌の方は、硬いですよ。触ると すぐ分かる。肩こりの全身版 !?みたいな。

癌以外の方も、内臓に反射して筋肉の硬直や違和感があります。そこだけ別組織みたいな感触です。

ケン太の身体を触り、体質が変わったなと思うと同時に ストレスの怖さ、リラックスの大切さ を改めて感じます。

リラックス。リラックス。

院長は お富たりのお蔭で、リラックス出来ますし、ゴロゴロセラピーも受けてますし、益々!健康です。

気持ち良いことをしてください。
それが、
健康につながります。