鋒山丕(ほこやまはじめ)のメンタルトレーニング -6ページ目

ライオンズ ニール・バックでソフトバンクに勝利!

◎プロ野球 ライオンズ

ソフトバンクに7-2で勝った

 

家族を国に置いて一人で帰って来たニールが落ち着いた投球で勝った。

 

2回に呉念庭がホームランを打ち1点先行。

 

5回に1点返されたが、その裏、栗山巧がバックスクリーン横にソロホームランで勝ち越し。

 

ここから、相手投手を上手く打ち、脚もからめて大量得点に結びつけた。

 

13安打と好走塁で7点を取った、久し振りのライオンズらしい打撃が出た。

 

抑えの投手陣も相手の拙攻もあったが良くピンチを凌いだ。

 

これで、少しは安心。

 

21日からは、日本ハム戦を所沢で行う、上に行くチャンスだ、頑張ろう!

 

 

◎他チーム戦績

 

楽天 1-4 日本ハム 楽天はチャンスに決定打が出なかった

 

梅雨入りで中止の試合が多かった。

 

 

◎大相撲 夏場所

 

遠藤は無気力な相撲で大事な星を落とした。 琴恵光戦に負けて痛い3敗目。

 

貴景勝は逸ノ城に真っ向から攻めて押しっ出した、10勝2敗。

 

照ノ富士は阿武咲を問題にせず、一気に寄り切りで、1

 

大関・朝乃山は場所中に禁止のキャバクラに出入りで休場。

 

お客様も我慢しているのにあまりにも無責任。

 

本当なら、辞めさせた方が良い。

 

 

◎東京都のコロナ感染者843人

専門家も安心の数字

 

埼玉 228 神奈川 308 千葉 114 茨城 62 群馬 61 栃木 36

 

静岡 59 愛知 633 岐阜 108 三重 36 滋賀 54

 

大阪 501 兵庫 209 京都 127 奈良 39 岡山 123 広島 212 山口 47

 

福岡 399 大分 44 宮崎 37 熊本 80 鹿児島 39 沖縄 198

 

北海道 681 青森 66 宮城 28 山形 23 福島 37 長野 37 新潟 26

 

ゼロの県は無し  全国では 5721人

 

とにかく、皆で早く抑えよう!

 

菅首相と黒田総裁が主導しなければ出来ない!

 

 

◎コロナ時代のメンタルトレーニング

 

21日に右目に注射しますので、今日はお休みします。

 

注射の時は、いつも力を抜いてリラックスします。

 

皆様も、GSR2バイオフィードバックでのリラックスは役に立ちますよ。

 

 

 

 

 

 

ライオンズ ダメだソフトバンクに連敗!

◎プロ野球 ライオンズ

ソフトバンクに5-6で負けた

 

初回に源田壮亮の好走塁でライオンズが1点先取。

 

2回には珍しく中村剛也がエラーして1点返された。

 

ソフトバンクが4回に1点取ると、その裏、中村剛也が3号ソロで追いついた。

 

先発の今井達也は気が十分降りずに5回にも3点取られた。

 

結局、7回まで投げさせ125球で降板。

 

試合は、その後打線が頑張って7回に愛斗のタイムリーで、同点に追いついた。

 

しかし、9回にギャレットが先頭打者の松田宣浩に2塁打され、犠打で1点失った。

 

これで、最終回にはモイネロを攻めたが一歩及ばず2連敗。

 

クローザーがしっかり決まらないので不安な試合が続く。

 

20日はニールが先発で相手は、石川柊太が投げる。

 

石川柊太には2勝しれいるので頑張らないと上に這い上がれない。

 

 

 

◎ジャイアンツ

 

投手陣が総崩れでコロナで大変なカープに2-10の大敗。

 

高橋優貴は立ち上がりは良かったが、5回に勝利投手を意識して気が上がった。

 

桑田コーチが出て来たが収まらず、5回に同点にされ、6回には4失点で途中降板、

 

自身の6連勝は成らなかった。

 

後続の投手も打ち込まれ、結局10点取られた。

 

ジャイアンツは4回に岡本和真の11号ソロで先制したが、九里亜蓮が完投勝利。

 

ウィラーの連続試合ヒットは消えてしまった。

 

銀ちゃんは先発したが2打数ノーヒット、ナカジは出なかった。

 

20日はお休み。

 

 

◎他チーム戦績

 

楽天 3-2 日本ハム  浅村栄斗が2ランホームラン

 

オリックス 4-6 ロッテ  杉本裕太郎が2本ホームラン打ったがいずれもソロ

 

タイガース 3-1 ヤクルト  タイガースは投打に強い

 

 

◎大相撲 夏場所

 

遠藤は千代大龍に立ち合い、引かれたが落ち着いて押し出し、9勝2敗。

 

非常に積極的な相撲になっているので頑張れ!

 

貴景勝は高安に立ち合いから気を入れて送り出して2敗、高安は4敗。

 

照ノ富士は妙義龍に立ち合いから攻め小手投げで軍配は照ノ富士。

 

しかし、物言いがつき髷をひっぱたと判定、反則負けで10勝1敗。

 

正代、朝乃山も勝ったが優勝には手が届かない。

 

 

 

◎東京都のコロナ感染者766人

比較的少ないので少し安心

 

埼玉 192 神奈川 268 千葉 132 茨城 59 群馬 67 栃木 37

 

静岡 74 愛知 666 岐阜 132 三重 50 滋賀 47

 

大阪 477 兵庫 242 京都 134 奈良 71 岡山 134 広島 222 山口 56

 

福岡 500 大分 51 宮崎 20 佐賀 42 長崎 16 熊本 100 鹿児島 40

 

沖縄 203 北海道 604 青森 24 宮城 33 山形 24 

 

福島 43 長野 62 新潟 32 石川 36

 

ゼロは島根県だけ  全国では  5819人

 

 


◎コロナ時代のメンタルトレーニング

 

 

今日は、時間が無くなりお休みします。

 

リラックスにはGSR2バイオフィードバックを使いましょう。

 

 

 

 

 

ライオンズ ソフトバンクに大敗、ダメ!

◎プロ野球 ライオンズ

ソフトバンクに2-8の大敗

 

ダーモティが初回に柳田悠岐に2ランホームランされた。

 

2回に、山川穂高のセンターへの犠牲フライで1点返した。

 

何とか、食いついていけば勝てると思わせたが、打線は振るわず。

 

逆に、5回に今宮健太に2点タイムリーを打たれリードを広げられた。

 

結局、ダーモティを6回まで投げさせ中継ぎ投手も打たれて大差になった。

 

辻監督も、途中から諦め気味だった。

 

最終回に岡田雅利のホームランが出てファンは溜飲を下げた。

 

相手の武田翔太は完投で最後は少しお疲れで128球で3勝目。

 

何か、勝てる気がしなくて少しイライラした。

 

栗山巧だけがマルチヒット、凄いね。

 

19日は、今井達也が先発でソフトバンク戦は初めて。

 

相手は、松本裕樹で3回目の登板だが勝敗は無し。

 

打線が頑張らないとダメだよ!

 

辻監督も点を取れる打順を考えて!!

 

 

◎ジャイアンツ

 

少し苦労したが、コロナで主力を欠いたカープに勝った。

 

戸郷翔征と大瀬良大地の投げ合いで静かに始まった。

 

5回に戸郷翔征が勝ちを意識したか、気が上がり2失点。

 

同様に、大瀬良大地も気が上がった。

 

炭谷銀仁朗にセンター前にヒットされ、1失点。

 

更に、連打でこの回3点をゲット。

 

7回には、代わったコルニエルから岡本和真の2ランとスモークのソロで3点加えた。

 

ジャイアンツの早め、早めの投手交代が上手く機能して勝った。

 

野上亮磨が代わって直ぐ、自分からマウンドを降りた、右肩の違和感らしい、心配だ。

 

ナカジは代打で出たが、ヒットは無かった。

 

銀ちゃんは4打数1安打で最初の打点を叩き出した。

 

19日は、高橋優貴6連勝を賭けて投げる、捕手は大城卓三だろう。

 

相手は、九里亜蓮で難敵だが、主力のいないカープなら大丈夫。

 

 

◎他チーム戦績

 

楽天 3-2 日本ハム  浅村栄斗が8回決勝ホームラン

 

オリックス 6-5 ロッテ  オリックスは気が入っている

 

ベイスターズ 1-5 ドラゴンズ  ベイスターズも中々安定しない

 

タイガース 3-14 ヤクルト  村上宗隆が12号ホームラン

 

 

◎大相撲 夏場所

 

遠藤は琴ノ若に上手く立ち、押し出して8勝2敗。

 

インタビューでもいつもよりしっかり話して、ファンにも感謝。

 

逸ノ城は千代翔馬に負けて3敗目で1ッ歩後退。

 

照ノ富士は霧馬山を問題にせず勝ち一人全勝を守った。

 

貴景勝は阿武咲に前に出て攻めて勝ち、10勝2敗。

 

これで、12勝0敗は照ノ富士、続く2敗は貴景勝と遠藤の二人になった。

 

ここから、優勝への夫々の気合が試される。

 

 

 

◎東京都のコロナ感染者732人

月曜日は増えない日なのかな?

 

埼玉 186 神奈川 248 千葉 89 茨城 31 群馬 65 栃木 43

 

静岡 79 愛知 509 岐阜 140 三重 41 滋賀 57

 

大阪 509 兵庫 249 京都 106 奈良 58 岡山 180 広島 196 山口 66

 

福岡 346 大分 44 宮崎 27 佐賀 26 長崎 33 熊本 100 鹿児島 37

 

沖縄 168 北海道 533 青森 28 山形 22 福島 20 長野 33 新潟 43 石川 43

 

ゼロの県は無し 全国では 5228人

 

 

◎コロナ時代のメンタルトレーニング

 

スポーツの世界でも、実際の練習や試合が出来ないことがあります。

 

そんな時は、イメージを使って自分の技術が落ちないようにします。

 

その時に、真っ先にするのがリラックセーションです。

 

自分で自分をリラックスさせるトレーニングです。

 

GSR2バイオフィードバックを使って行います。

 

手のひらサイズのとても使い易い器具です。

 

比較的、短期間で自分をうまくリラックスさせることが出来ます。

 

心身を落ち着かせ、リラックスすると免疫力と抵抗力が高まります。

 

コロナにも強くなりますし、自分の進む方向も分かってきます。

 

皆様も是非、使ってみましょう。

 

今は、教室は開けませんが自分で出来ますよ。