今日はボディスキャニングについて学びましたアップ

どうしても、日常生活をしていくうえで、何かしら癖があったり、仕事などで体に歪みが生じます汗

私の場合は足を組むくせ、子供をだく時片方の腰にのせがち、そして寝る時もどうしても子供の方を向いて寝ることも多く、それがからだの歪みにつながり腰痛がでたり、肩こり、頭痛につながっているように思います。

体のゆがみは、精神面への影響もあり、姿勢が悪いと呼吸も浅くなったり、免疫力も下がったりしますねしょぼんなので今日のボディスキャニング、とても勉強になりましたニコニコ無意識で立ってもらうと、やはり体の歪みがみえます。左右非対称でどちらかの肩がさがったり、骨盤がゆがんだり、そしてびっくりしたのは、忙しく先を考えてばかりいると、姿勢も前傾してるんです。

こういったことを理解していると、生徒さんの体もしっかり見てあげられるし、少しでも体が安定し、歪みも改善、そして健康へ導くことができますねラブラブ!

SETU BANDHASANA(橋のポーズ)バリエーションをコア意識して数回行うだけでも体の歪みは治っていく。プラーナチャクラヨガすごいですねドキドキ11
月から早速ヨガレッスンご依頼いただいてますが、ママのためのレッスンなので、しっかり勉強して、日頃育児で疲れた体、授乳や抱っこで歪んでしまった体、そしてママ達の心を癒し、穏やかにニコニコママになっていただけるようにがんばります音譜

いつも太陽のように明るく笑顔で過ごせるようにニコニコ