美容と食をつなげる隠れ家サロン
エステティック・フードバランスコーディネート
【愛知県】
【一宮市エステ・江南市エステ】
ホームサロンピュール
エステティシャンで栄養士のjunです

フードバランスコーディネート教室
9月お越しのお客様、ありがとうございます。
教室で学んだ分量や味をご家庭でもお試しください。

9月テーマ
「お肌も身体も夏の疲れ回復」
夏の疲れは秋以降もダメージを残すので、入浴や睡眠、食事の習慣を見直して疲れを軽くしましょう!
ビタミンCをたっぷり摂ってシミを残さないお肌にしましょう〜。
味噌汁の味噌玉をみんなで作って楽しみました。

*豚ヒレの玉ねぎポン酢漬け(作り置き)
豚ヒレ肉
玉ねぎ
ポン酢
①豚ヒレ肉を一口サイズに切り、フライパンで炒める。
②薄くスライスした玉ねぎを乗せ、ポン酢をかけて和えたら冷蔵庫で一晩置く。
③お皿に盛り付ける。お好みでブロッコリースプラウト、かいわれ など乗せる。

*野菜の発酵味噌ダレ炒め
パプリカ
ピーマン
れんこん
ゴーヤ
(発酵にんにく味噌ダレ)
赤味噌
砂糖
醤油
にんにくすりおろし
①味噌ダレを作っておく。
②野菜を切ってフライパンで炒め、味噌ダレで味付け。

*トマトのハニーレモン(作り置き)
プチトマト
レモン
ハチミツ
①プチトマトのヘタを取り、つまようじかフォークの先で数カ所穴をあけておく。
②小さく切ったレモンとハチミツをかけて、冷蔵庫で一晩置く。

*ローカロリー和え
生わかめ
えのき
しょうが
ミョウガ
だし醤油(調味の素)
①生わかめは切ってサッと熱湯をかけ冷ます。
②えのきは半分に切って電子レンジ。冷ましておく。
③すりおろしたしょうが、細切りのミョウガを乗せ、だし醤油をかける。

*味噌汁の味噌玉(作り置き)
みそ
かつお粉
かつお節
乾燥ワカメ
とろろ昆布
切り干し大根
乾燥エビ
乾燥ほうれん草
ごま
  など…乾燥したもの。
①味噌にかつお粉を入れて混ぜ、10グラムのお団子にする。
②お好みの具を貼り付ける。
③お椀に入れてお湯を注ぐ。

*皮付きピーナッツパン
強力粉
砂糖
イースト
皮付きピーナッツ
①材料を入れてホームベーカリーで食パン、焼き色うすいにセット。

*タピオカに見えるデザート
冷凍ブルーベリー
ヨーグルト
(お好みでハチミツ)
①グラスにブルーベリーを入れる
②ヨーグルトを入れる(お好みでハチミツ)
③混ぜる

使用したハチミツはこちら↑
伴養蜂場   クロガネモチのハチミツ
ゴディバのチョコレートにも使用されたことのある一宮産のはちみつです。名前の通り(金持ち)縁起の良いハチミツだそうです。



   …以上  約580kcal

⚫︎フードバランスコーディネート教室 予定⚫︎
  (2〜6名様で開催 ¥2500 要予約)
10/25(金)10:00〜12:00
11/15(金)麹屋さんで味噌作り(現地集合・要予約)
11/28(木)11:00〜13:00(9:30〜10:30ヨガ・バレトン)
12/13(金)10:00〜12:00


インスダグラムには毎日のお弁当や日常などを乗せています。フォロー嬉しいです。

{F3495AE6-AA85-4ACD-8DFA-6D74AE53F3A2:01}


メニュー・お問い合わせ先こちらから左矢印
(一宮市・江南市・岩倉市・扶桑町・大口町・犬山市・小牧市・稲沢市・北名古屋市からも通える 口コミで広がる プライベート 隠れ家  個人 おうち ホーム エステサロンです) 
  
 生活情報誌「くれよん」掲載サロン
 西尾張情報誌「咲楽」掲載サロン