美容と食をつなげる隠れ家サロン
エステティック・フードバランスコーディネート
【愛知県】
【一宮市エステ・江南市エステ】
ホームサロンピュール
エステティシャンで栄養士のjunです

週末は、町内会の防災訓練の炊き出しへ。
防災会のおじさまから依頼を受けて、炊き出しを作りに行きました。
去年はカレーでしたが、今年は

【具だくさんの混ぜ込みご飯】
鶏もも肉、にんじん、ごぼう、しいたけ、大根葉、酒、しょうゆ、みりん、砂糖

【具だくさんの味噌汁】
大根、にんじん、しいたけ、油揚げ、ねぎ、味噌、だし

を作らさせていただきました。

防災会のおじさまとの打ち合わせでは
「鶏ごぼうご飯」と
「ほうれん草のお味噌汁」
という案を出して頂いていたのですが、
災害時の炊き出しこそ
色んな具材が入ったご飯のほうがいいと思いましたので
「具だくさんの混ぜ込みご飯」
にしました。

炊き込みご飯にしなかった理由は、
ご飯を薪で炊くので、焦げやすくなっていまうという事と、災害時にご飯が炊けなかった場合、冷たいご飯にも混ぜることができるからです。

また、お味噌汁の具材にしようと案を出してもらったほうれん草は、洗うための作業でお水をたくさん使って大変だという事や、シュウ酸を含むため、下茹でが必要だったり、食べるのを制限されているお年寄りもいたりするかもしれないので、ほうれん草は入れるのをやめて、
「具だくさんのお味噌汁」
に決めました。

野菜の皮はむかずに全部使いました。
大根の葉っぱも大切な栄養源。
捨てずに混ぜ込みご飯の彩りに、サッと茹でて使いました。

ごぼうはシャキシャキした方が美味しいけれど、
お年寄りでも、小さない子でも食べやすいように、具は柔らかめに煮込みました。

お砂糖はうんと控えめにして、
みりんで甘味を出しました。

ベテランのおじさま達が
薪で炊いてくれた10キロのご飯も、
大鍋のお味噌汁も町内のみんなで完食!
本当の災害時には、こんなにも食材が手に入らないのであろうと思うけれど、準備しておくって大切に思います。

町内の用事って
面倒だなぁ…
って思うこともあるけれど
こうやって町内の人が集まって
そろってご飯を食べる事って
素晴らしいなって思いました。

毎日、
当たり前に
ご飯が食べられる事に
感謝です。

みなさま
お疲れ様でした。




アップインスタグラムには毎日のお弁当や日常、最新情報を載せています。フォロー嬉しいです。

{F3495AE6-AA85-4ACD-8DFA-6D74AE53F3A2:01}


メニュー・お問い合わせ先こちらから左矢印
(一宮市・江南市・岩倉市・扶桑町・大口町・犬山市・小牧市・稲沢市・北名古屋市からも通える 口コミで広がる プライベート 隠れ家  個人 おうち ホーム エステサロンです) 

 生活情報誌「くれよん」掲載サロン
 西尾張情報誌「咲楽」掲載サロン