娘、1歳10ヶ月。
最近「ありがとう」と「ごめんね」を自然に使えるようになりました。
何かやってあげると「ありがと!」って気持ちよく言ってくれるのが
すごく嬉しいです。

赤ちゃん時代は何をやっても、ポーッとしてますから
反応がある、言葉にしてくれるっていうのが、母親としてもやりがいがありますよね!

今日はベビーカーで電車にのって出かけたのですが、
階段の上り下り…。最悪ですよね。。。。

誰か手伝ってくれないかなぁと期待するのですが、
ほとんどいませんね汗

人に親切にすると、自分がいい気持ちになる!
人の役に立てると嬉しくなるのは自分ですよね。
私自身もできてるわけではないですが、子どもに真似してもらえるように
気をつけなければ!と思います。

私、そんなに「ありがと!」って言えてるかな?
子どもを見て、考えさせられます。