シーグラスを探しに遠征! | けやりんのブログ

けやりんのブログ

ブログの説明を入力します。

14日の土曜日。
嫁さまと、休みが珍しく合ったので、南紀方面へ行ってきました。

天然海水も汲みに行きたいし、ビーチコーミングもしたいし、
ついでに磯採集もしたかったので・・・よくばりすぎですな

今回はマンマルのシーグラスが一番のお目当てだったので
航空写真で良さそうなポイントを探してみました。

すると、印南(いなみ)のほうに気になる浜を発見。

グーグルマップのボヤけた航空写真なので、ゴロタ浜なのかジャリ浜なのかまで
判別できませんでしたが
黒っぽいのでたぶん・・・砂浜ではないだろうと判断。
そして川の流れこみが近くにあり、民家も多くある。

たぶん、ここなら・・・


と思い、行ってみることに。




着いてみると、ものすごい風!!



おおー
誰一人いませんな。




わくわく
あるかな~、まんまるのシーグラス。










やはり、ジャリ浜のよう!狙い通り!

これでシーグラスがあれば、きっとマンマルのはず!



顔顔))))))) てくてく歩く・・・





すると!あった!




顔 あったっ!!

丸みのあるシーグラス!


ここにもっ!


あっ!波打ち際から離れたところにも!





この浜、波が引いたときに発見するシーグラスは数あれど
波が大きいため怖いので取りにいけません

逃げ遅れたら確実に、引き波で 海に引きずり込まれます



しかも次の波がきたら
埋もれてしまい、消えてしまう・・


そう考えると、シーグラスとの出会いも運ですね

その時、見つけられなくても数分後に歩いたら
あった、ってよくあることですもんね。

同じとこ歩いても、刻々と状況が変わってるってことを実感させられた
ビーチコーミングでした