【妊娠して、困る事・心配なこと】返信出来ていなかったかたへ。 | 妊娠出産できる人 引き寄せブログ@スピリチュアル鍼灸師

妊娠出産できる人 引き寄せブログ@スピリチュアル鍼灸師

妊活サポート【子宝リーディング】をはじめ
強み発掘リーディングやお財布リーディングなどやってます。

体の「ミカタ」教えます!鍼灸師にいなひさこ(ちゃこ)です。

以前のコチラ↓への「私はこう思うよ!」が書けていなかったかたがいましたので書きました。

* * *
先日から3日間にわたって、ほんわか堂LINEをご登録されているかたに

わたしから、質問をいくつか投げかけ、答えていただいています。ウインク

私は本当はみなさんに聞きたかったことはたった1つだけなんです。それはね

【あなたにとって、妊娠準備って何をすることですか?】でした。

でもこれだと「もう色々やって何をしたらいいかわからない」とか、もしくは

事細かに「これもあれもこれも・・・全然できてない;」ってなるかもしれないなぁと思って

別の言葉に変えて、3回にわたって質問をしました。



まず私が1番最初にした質問は・・・

1 今、「妊娠した!」と想像して・・・妊娠したあなたが困る事・不安なこと・デメリットは何?

みなさんにいただいた内容ひとつずつ、ここでお返事を書きます。
でもこれは「答え」じゃないです。私がどう思うか、を書きますので
私が言ったことが正しいわけではないし、そうしなくちゃいけないわけではないです好

私がどう思ったかを読んで、それで ほんの少しでもその不安が消えたり軽くなったら・・・
そしたらもっと気持ちが赤ちゃんに近づけるんじゃないかな?!って思います。


【第一子のぐずりに困らされ、このような場合、私の感情がお腹の赤ちゃんに
影響することはないのかな?とふと思いました。特にイライラしてしまうママのことも
赤ちゃんはわかってくれているのかな?それもママだねと認めてくれているのかな?
と思いつつでもこんなママ嫌だなと感じているかなと思ったりします。】


そうですね、そうじゃないかと思います。ご自身で解決されていますねウインク
ママがイライラしていたら、おなかの赤ちゃんだけじゃなくてお一人目のお子さんも
嫌だし影響受けていますよ~。ママがイライラしてうれしい子、いませんよね☆
イライラしたママは嫌=嫌いじゃないですから。
ぐずられることで具体的に「何に」困ってますか??そこを掘り下げてみてくださいね。
本当はイライラしなくていいことにイライラしていると気づけるかもしれませんよ。


【幼稚園の送り迎えとお弁当のことです。高齢の両親に頼むのは大変なのではないかと思っています】

確認しましょうか!あなたがそう思っている「だけ」で悩む必要なんてないかもしれません。

「腰が痛い、重い重い」と言いながらもそれでも

孫を抱っこしたい(面倒見たい・可愛がりたい)のが、おじいちゃんおばあちゃんですよ~好


【ファミリーサポートなどを利用するという選択肢もありますが
それはそれでデメリットもあります。今私がしていることのどれをどのように頼むのか?
第一子に出来るだけ気持ちの負担がないようにと思っています】



デメリットが存在しないことを探すほうが無理ですよウインク
で、それを「デメリット・負担」と思うのか、子供の成長に必要な事だと思うのか
子供の1年は、早いです。今はそのように思っても次の子が産まれてくるころには
今とは全く想像が付かないほど成長していると思います。
つまり、お子さんに負担がないように・・・というのは、考える必要がないと私は感じます。
「こうするのが1番ベスト!」だという答えを見つけたとしても
それが数か月後に当てはまるかといえば、そうじゃないからです。

上のお子さんには、赤ちゃんが生まれて家族が増えるのは幸せなこと。
そして、おじいちゃんもおばあちゃんもお父さんもお母さんも、赤ちゃんが来ることで
環境がかわるけれど、一緒に協力していこうねと、言葉じゃなくても雰囲気としてでも
伝えられるようになると良いですね。