こんにちは、サポート推進部の佐藤です桜

 

北海道を始め、小樽市内の雪もほぼ解けました雪

無くなるとそれはそれで寂しくも感じますよねニヤリ

 

さて、今回のタイトルですが、「おたる と みち全部ひらがなですひらめき電球

そしてこのブログの名前の由来となった言葉なのです。

 

4月より弊社の企画・制作のFMおたる(76.3MHz)のラジオ番組がスタートしました。

その名も【みんなで楽しもう!!「おたるーと」】です虹

毎週金曜日12:30頃~12:45頃まで、

小樽の観光スポットや特徴あるスポットを繋いで点から線へとルート化し、

インスタライブとラジオにて実際に散策しているつもりで、

皆さんで楽しんでもらおうという番組です音譜

 

第2回目の散策ルートよりウインクこんな感じですオカメインコ

 

それでは今回、小樽市内のスポットをいくつか番組紹介も兼ねて紹介します犬

 

第2回目(4/8 放送より)「御前水の滝」(※手宮1丁目3付近)

幻の滝とも言われているこの滝ですが、この春にしか見られない滝です。

手宮公園の土手斜面に面しており、雪解け水が溢れることで流れる滝なのです。

 

 

 

明治天皇が明示14年に巡幸された際の飲み水を確保された場所が由来で、

「御膳水の滝」と呼ばれるようになったそうです

 

 

大雨の日でも見れますが、晴れている時に見られるのは雪解け水の時だけビックリマーク

今週末ぐらいが最後のチャンスかも知れません?

水量が少なかったら…また来年笑い泣き

 

同じく第2回目(4/8 放送より)「厩の坂」(※手宮3丁目1付近)


旧末広中学校までの約500m程の坂で、

勾配は11%(水平に100m進んだ時、11mの高さを上る)ありますニヤリ

 

厩の坂がある手宮3丁目周辺と手宮1丁目の一部は、

昭和43年まで「厩町」という町名でしたひらめき電球

坂の途中に交差点があるので、左に曲がると手宮公園にいけます音譜

 

公園に向かう道も急ですが、上った先には絶景が待っていますカメラ

 

 

苦労して上る甲斐がありますよチョキ

 

第3回目(4/15 放送より)「小樽中央市場」(※稲穂3丁目11-2)

地元民だけではなく、観光客の方も訪れる「小樽中央市場」

 

昭和31年(1956年)に今の原型が完成しました。

 

皆さんは「下駄ばき市場」と言葉ご存知です?

 

 

1階部分が店舗、上の階は人が暮らす住居。

こう言ったスタイルでお店の壁や柱が下駄の歯のようになっているさまから、

「下駄ばき市場」と呼ばれその第1号がこの「小樽中央市場」キラキラ

写真で言う所の黄色の柱壁部分ですね。そんな歴史のある市場ですが、

鮮魚・精肉・青果・惣菜・菓子・食事処など約30店舗ほど入っておりますクローバー

 

という具合に、番組では各スポットを紹介しながら実際に

散策しているような疑似体験が出来ますニヤリ

今回ブログでは放送(インスタライブ)で掲載出来なかった写真も載せています花火

 

小樽の素晴らしさをこのブログでも伝えていければと思っておりますクローバー

それではまたグッド!

 

~お知らせ~

 

みんなで楽しもう!!「おたるーと」

毎週金曜日12:30頃~12:45、FMおたる(76.3MHz)にて放送中!!

 

ラジオはこちらから→【FMおたる

インスタはこちらから→みんなで楽しもう!!「おたるーと」

 

毎週火曜日9:10~9:40 ASAKATSU!!内 FMおたる(76.3MHZ) にて放送中!!

就職情報番組 ホープ!ハタラクキボウ

お仕事情報、就職のお悩みなどをお答えいたします!!

毎週金曜日16:00~16:30に再放送、是非お聴きくださいね🐶

 

 

 

 

こちらは好評のホープ・ワンのインスタグラム

最新のお仕事情報やお問い合わせが出来ますアップ

まだの方は、是非チェックしてみてくださいね鳥

 

そして更に毎週金曜日12:30~12:45に、

「ともだち100人できるかな」を放送中!!

当社のインスタライブと連動し、インスタライブ視聴者数「100人」を目指しております!

フォロー&ライブ参加、よろしくお願いいたします!

来週で最終回ですが、100人達成で番組継続となりますので、是非お付き合いください!

 

またアーカイブでは、FMおたる76.3MHZ 毎週火曜日9:10~生放送の

ASAKATSU!内 「ホープ!ハタラクキボウ」のライブ配信も観れますテレビ

過去のアーカイブでは、佐藤が仮装して出演した回なども観れます~ウインク

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

当社ホームページには

小樽市内の求人情報などもございますので

お仕事をお探しの方はぜひご覧ください。

会社ホームページはこちら

ホープ・ワンのインスタグラムはこちら

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆