百舌鳥が木の枝に止まって畑堀りをしている私の様子を伺ってます。


お目当ては土の中にいる虫たち。


御馳走が次から次に出てきます。


熊日に四つ目饅頭復活の記事が載りましたが、

南阿蘇村立野駅で売られているニコニコ饅頭も

明治40年創業なんだそうです❗

一口サイズの可愛らしい饅頭です。

震災は立野駅を襲い、鉄道はまだ復旧してないけれど

お饅頭は復活してるそうです❗

私は子供の頃飛行機が怖くて怖くて

(父のビルマでの戦争体験の話しの影響)

飛行機の爆音が聞こえた途端

泣き出してみんなを困らせていたそうです。

『どぎゃんかせなん』とみんなで考えて出した答は

姉が通学帰りにニコニコ饅頭を買って来て

飛行機の気配がしたら

『飛行機がまりちゃんにお土産落としていったよ』と屋根に置いた

饅頭を拾って来るというお芝居をしたそうです。

今でも里に帰ると

まりちゃんは子供のころは泣き虫だったね〰❗の話が出ます。