今日は3.11から7年。信じられない程のたくさんの命が一瞬のうちに亡くなり

今もずっとたくさんの命が消えていってることを思うと胸が締め付けられます。

七年前の春も熊本は春の花が一斉に咲き誇ってましたが、満開の花を見てもただた

だ悲しかっただけだったことを思い出します。


白椿。


匂い菫。ラッキーもこの香りが大好きです❤うっとりして目を細めます❗l


今年初めて咲いた水仙。



秋に肥料をあげたので花つきが違います。



さくらんぼも満開です。



昨日はママ友旅行に参加出来なかったママ友にお土産を届けに行き

二時間ばかりお喋りしてきました。

久保田一竹の着物の話しになり、彼女が『辻が花でしょう❗うちにあるよ』

👀‼驚き❗。


樹海に入った時に見たクニマス、感動しましたので画像載せます。

(クニマスの画像拝借しました。)




クニマスのいわれで検索してみてください。

秋田の田沢湖の辰子伝説、十和田湖伝説、八郎潟伝説。

ご存じないかたはこちらも検索してみてください。

私は子供たちのお陰様で絵本や童話の世界に触れる機会に恵まれました。

八郎太郎も辰子も欲の心に負けてしまい、竜になってしまいますが

八郎潟と田沢湖の主となって今は幸せに暮らしていることでしょう❗

八郎太郎が欲の誘惑に負けていく場面は読み聞かせしながら、ドキドキした覚えが

あります。