ヘビイチゴの花です。中心が真っ赤な実に色づきます。

イメージが悪い名前の雑草だけど、

花も実も愛らしくて庭のあちこちに生やしています。

身は毒ではないけど、まったく美味しくないです。



照手姫という名前の垂れ水蜜桃です。気品のある花です。

花も実も楽しめるというので植えたけど、実は残念ながらー。

そのうちになるのかなー。


姫りんごのアルプス乙女。

一センチ程の実を着けるけど渋ーい。

蕾が薄紅色で可愛い❤

花も実も欲しがるのは、欲深ですね❗


かき(垣根)どおし。繁殖力が旺盛でこの名前がついてます。

一メートル位に蔓を伸ばします。

薬草です。天ぷらにすると紫の花がおしゃれです。



リキュウバイ。

茶人の利休に因んでついた名前かと思い検索すると

明治時代後期に中国から日本に入った植物そうです。

ホントに便利な世の中になりました。

けれども何か大切なものもなくしてる気もします。


ムギ。ハナニラの花をベットにしてます。