会津は人も場所も素敵です♡ | 福島県アロマテラピー&オリジナルクラフトサロン五香(いつか)アロマトリートメント&ポーセラーツ・キャンドル お休みします

福島県アロマテラピー&オリジナルクラフトサロン五香(いつか)アロマトリートメント&ポーセラーツ・キャンドル お休みします

福島県郡山市 開成山大神宮徒歩6分
郡山市役所から車で2分
遊湯ランドはす向かいにあります
レンガビル1階49号線沿い路面店

アロマテラピー&オリジナルクラフトサロン
五香 Itsuka
✯*・☪:.手から想いを✯*・:.





今日は会津若松市のMy Earth
セラピスト 井上さんと練習会でした
素敵なアロマテラピー専門店



前回ブログに詳細書いてあります



井上さんと練習をすると
プロのセラピストならではの視点で
説明や感想を教えて頂けるので
ものすごく参考になります


一つ一つの筋肉付着最後まで
丁寧で優しい
井上さんのフェイシャルの手の使い方も
勉強になり大変ありがたいです


これからもセラピストならではの
トリートメント練習をたくさん続けて
精進したいと思います


My Earthではたくさんハーブティーを
取り扱っていらっしゃるのでアップアップ
一緒に頂くハーブティートークは
私の幸せでした

美味しいハーブティーが
本当に幸せ


帰りにね
近くに気になるお寺があって
教えて頂いたら

蒲生氏郷の墓所があるとの事ビックリマーク

えー!
あの有名な!
Σ(゚Д゚;) えっあせる

歴史の本に出てくる千利休を師事する
利休七哲の筆頭の1人で利休が切腹したあと利休の母娘が蛇責めなどあったのにも
関わらず蒲生氏郷の計らいで利休の息子が無事にその後も茶道三千家の道筋を作ったり!
蒲生氏郷は戦国時代の歴史に欠かせない
私の読んだ歴史の本に常に出てくる
そんな有名な蒲生氏郷の墓所が街の中にあるなんて


♡ブログの下に蒲生氏郷の歴史の写真撮ったので好きな方はお読み下さいねクローバー


同じ境内の葵の御門の門の所に
松平容保の歌碑があったり


会津の街の中にすごい歴史の場所があって
私、興奮します
エッ(゚Д゚≡゚Д゚;)マヂ?

あとアップアップ
ニコニコビックリマーク

{C7C39AD5-6BB1-4830-81D7-9DBCD97EBDB2:01}

おさすり地蔵様

鎌倉時代から身体の悪い所と同じ所を
撫でさすると痛みを和らげてくれる
ありがたいお地蔵様
身体や心にご利益があるとのこと

たくさんの痛みをもった参拝者に
撫でさすってもらって姿形がなくなった
おさすり地蔵様が
また再び建立されたようですが

実は…ビックリマーク
このおさすり地蔵様
お姿を片時も一緒にしているなど
携帯の待ち受けにしたりしてると

願いが叶うという

ご利益もあるそうです


私は頭をなでて
頭から足までエフルラージュさせて
頂きました

優しいお顔のお地蔵様の身体は
つるつるしていて気持ちよかったです

待ち受けにもしちゃうかな~


歴史ある会津ってステキ!


今年2014年
AEAJのイメージフレグランスコンテスト
イメージは会津です

詳細はこちら是非見て下さい♡

私も応募する予定です
一緒に応募しましょー


なんか会津を感じて
イメージだんだんわいてきました



{FC0BF33F-5F9B-4B84-AF73-29B65FDC9E1B:01}

大きくして見てみて下さいね