皆さんのご主人は不妊治療について協力的だったり、痛みを理解してくれたりしますか?


うちの夫は子供が欲しい分、検査や付き添いには協力的ではありますが薬の副作用や身体の負担、仕事との両立に対しての理解がまったくありません。

わたしのストレスが爆発して薬の副作用で太ったり、仕事の両立のストレスが半端ないと訴えた時もそこは自分のことじゃないから理解できないと言われました(殺意)


検査や朝の精子採取に協力的じゃない世の中のご主人に比べたら全然いいのかと思いますが、身体を気遣ってくれるご主人とかのブログを読むと悲しくなることが多々あります悲しい


前回人工授精で妊娠し稽留流産で手術した際もわたしの気持ちがボロボロで迎えに来てくれる時間を正確に伝えなかっただけで不機嫌になったり、採卵の後すき家で何食べたい?って聞かれたから食べたいメニュー答えて間違ったもの買ってきたことに、「あれ、これじゃないよえーん」と言っただけで不機嫌になったり。

普段不機嫌になることがそんなに無いのにわたしの辛い時に限って不機嫌になることがありその度不妊治療を辞めたくなります悲しい


1度それで喧嘩なったときにお金出してるって言われましたが、うちは財布が一緒で年収も100万違いくらいなので(今年はそんなにひらかないかも)お金はわたしのお給料からもでてます悲しい


夫のことは大好きで、普段はわたしの方が強いのですが不妊治療に対する気持ちの共感が得られないのが治療をしていて1番辛いことです…


痛みを理解しろとは言いませんが、大丈夫?とかお疲れ様とか、ありがとう(治療に対して)を言って欲しいと思うのはわたしのワガママなんでしょうか…