芝生の水管理 | マイホーム計画お役立ち情報

マイホーム計画お役立ち情報

マイホーム計画で役に立つ情報ブログです。マイホームを建てた我が家の良かったとこや悪かったとこなどを載せています。また、お家で使用しているインテリアなど購入した品物も紹介しています。マイホーム計画をしている人だけでなく、建てた人もお役立て下さい。

今回は芝生の水やりについてですひらめき電球


芝生の水やりは芝生管理において非常に重要な項目の一つです。どのタイミングで撒くのか?どのくらい撒くのか?何回撒くのか?


私が行っている芝生の水管理について書いてみようと思いますメモ

まず、この暑い時期は一番水やりが必要な時です。下の写真を見て下さい目


一部芝生の葉が松の葉の様に丸まって、針状になっている状態です。これは水が不足しているサインでもあります爆弾

できるだけこうなる前に水をあげて下さい。しかし、この状態が少しくらい続いたとしても枯れることはありません。猛暑日が続くような時に水を与えなかったりすると、次第にこの状態から更に茶色くなってきて枯れる一歩手前までになってしまいます。

過去に自分は茶色く枯れかかり、諦めたことがありました。でもそこから毎日朝晩水やりを続けたら奇跡的に回復した経験があります。なんと生命力の強い植物だビックリマークと思ったものでしたにひひ

こうならない為にもこの時期はなるべく朝晩水やりをたっぷり行って下さい。時間が無い朝などはこういった物を仕様しています↓合格




タイマーをセットすれば自動で散水が停止するので便利ですよ~グッド!






人気ブログランキングへ