こんにちは!
Be connect〜スポーツ栄養講師
原田とも恵です。
スポーツ栄養、食育ワークショップ、遺伝子栄養検査
栄養カウンセリングなど開催しています。




サッカー、フットサルを頑張っている

三兄弟の母

京都府木津川市で

の理事を務めています。





日本スポーツ栄養コンディショニング協会主催の認定講座や


食育ワーク、栄養コーチング、栄養セミナー、少人数制セミナーなど

幅広く活動中です。

興味がある方はいつでもなんでもご連絡くださいね!



1月20日水曜日9時半から11時半
1月31日日曜日18時半から20時半
はオンライン講座も開講します。
是非!


今日は
我が家の簡単
発酵調味料を紹介!


作ってらっしゃる方も多いはず!




醤油麹(しいたけバージョン)
塩麹
玉ねぎ塩麹

はサイクルでつくってます。


醤油麹は
マヨネーズ、すりおろしニンニクと混ぜて
ディップソースにしたり、炒め物の味付けとして。


塩麹、玉ねぎ塩麹は
お肉やお魚に漬け込みます。
胸肉、もも肉などの
脂身が少なく硬く感じるお肉類は
麹が分解して柔らかくなりますよ!
めちゃオススメ!



麹菌に含まれる酵素
プロテアーゼが
お肉のタンパク質を分解するので
柔らかくなります。
柔らかくなる以外にも
分解する際にアミノ酸が出て
旨味成分アップ!
にもなります。


いいことだらけの
発酵調味料。
作ってみませんか?
作り方は次のブログにて。



↑↑
玉ねぎ塩麹


↑↑
鶏ハムを玉ねぎ塩麹、オリーブオイル、レモン汁、ブラックペッパーにつけこんでオーブンで
180℃25分焼きました。



↑↑
炊き込みご飯の鶏肉を塩麹に漬け込んで
炊飯器へ!柔らかい!



麹菌万歳!


★tomoe★