こんにちは!
Be connect〜スポーツ栄養講師
原田とも恵です。
スポーツ栄養、食育ワークショップ、遺伝子栄養検査
栄養カウンセリングなど開催しています。




サッカー、フットサルを頑張っている

三兄弟の母

京都府木津川市で

の理事を務めています。





日本スポーツ栄養コンディショニング協会主催の認定講座や


食育ワーク、栄養コーチング、栄養セミナー、少人数制セミナーなど

幅広く活動中です。

興味がある方はいつでもなんでもご連絡くださいね!




1月31日日曜日18時半から20時半
はオンライン講座も開講します。
是非!


腸活して
免疫力を上げて
今ある力をもっと強くしてくれる
発酵調味料


我が家がサイクルでつくってある
玉ねぎ塩麹
の作り方を載せますね。
簡単だからお子様と一緒に
作ってお料理も楽しんでもらいたいです。




玉ねぎ塩麹

材料
玉ねぎ すりおろしとみじん切り300グラム
米麹 100グラム
塩  30グラム


作り方

①米麹と塩を保存する容器に入れ混ぜ合わせる
②玉ねぎすりおろし40グラムくらいと
玉ねぎみじん切り260グラムくらい
を①に入れる
(本当はすりおろし玉ねぎがたくさんの割合の方が水分もあるから美味しいかもです)
↑↑
ここはお好みで。

③1日1回よく混ぜて発酵させる



5日くらいでこんな状態。


室温で発酵の進みは変わるけど
冬場は10日から2週間くらいで完成かなあ?
麹が柔らかくなってくる頃が
完成したら冷蔵庫へ。



玉ねぎ塩麹は
ハンバーグに少しいれたり
ミートパスタに少しいれたり
鶏ハムを作るときの液タレと一緒に入れたり
チャーハンに少し入れたりと
和食以外で活躍してます!


しっとり仕上がりますよ!
美味しい♡


お料理に
アクセントつけながら
腸活もできて
一石二鳥!


塩麹のバージョンアップ!
玉ねぎ塩麹。



★tomoe★