不登校の子が学校に行くようになりました。 | 日本ハグ協会マザーさと子のブログ

日本ハグ協会マザーさと子のブログ

「私は私だから尊い」という価値を創造しています|コーチ&ファシリテーター|個性診断や宿命を紐解き背中を押します|ハグの大切さとやり方も伝え企業と家庭の両面から世の中を良くしていこうと活動中です|日本ハグ協会代表|著書「ハグする習慣」
lit.link/satokotakagi

おはようございます
マザーさと子です。

9回にわたるきぼう新聞さんのコラムを読んで
不登校のお子さんが学校に行くようになったと
うれしいご報告をいただきました。




新聞の編集長細川さんのお父様が
ある女性にこの記事を渡したことがきっかけでした。
以下、細川編集長からの紹介文です

これは私の父が教えてくれたエピソードです。
私が発行する【きぼう新聞】に
高木さと子さんのコラム「ハグの宿題」を掲載しました。
数ヶ月後、実家に帰省した際、定年をむかえ、
今はパート勤めをする父が
喜び勇んで私にこんな話をしてくれたのです。

「パート先の主婦の方が
何だか元気がないように思えたから声を掛けたんだ。
『どうした?元気ないね。』
すると女性は
『実は息子が学校に行きたくないって
部屋に引きこもったまま出てこないんです。』

たまたまこの相談を受けた時にハッと思い付いたのが、
お前の新聞に出てたハグの宿題の話だったんだ。

それで女性に、
『ハグの宿題っていう話があってね、
帰ってくる子どもが毎日ハグをしてもらって
◯を付ける宿題があるんだ。
ハグをすると愛されているという実感が湧くんだって。

実際にハグができなくても、
ほんの数秒、向き合って、
目を見てハグしてあげる
心の余裕が大事って書いてあってね』
と言ったんだよ。


数週間後、突然彼女が駆け寄ってきて、こう言ったんだ。
『細川さんに言われてから、
私自身の心に余裕ができたのかもしれないけど、
今朝、息子が学校に行くって言ったんです。
ありがとうございます。』

どんな風にハグしたのかは聞いてないけど、
あの新聞のハグの話のおかげで一人救われたんだと感じたよ。」
相手をハグ、自分をハグすることは、
自分自身の心の中で、目には見えなくとも
確かな一歩を踏み出しているんだなと感じました。

===========

とってもうれしかったです。
じつは、昨日この細川さんのお父様にお会いしました。
きぼう新聞の1周年パーティーでした。

人を勇気づける一言
人を勇気づけるハグ
もっともっと
その可能性を伝えていきたいです。

はぐはぐ。