稽古に行くと、中学生女子がもう来ている。はやいな。

すると「先生、今日はスイカ割りあるんですか?」と
なんで唐突にそんな行事があると思うのだろう…。謎だ。

今日は先週に引き続き、
体験のTちゃん小6女子が来てくれました。

スイカ割り大好き女子に「面倒みてあげてね」と頼むと

「私はA莉」です。「中1です。」
「空手歴○年です。」…。と詳細な自己紹介をはじめてくれました(笑)何でだ?

そのおかげか、少し打ち解けてくれたようでTちゃんを入れての準備運動。

その号令もスイカ割り女子達が担当。

基本や移動稽古も二人が前に出てみんなの見本です。大活躍だな。

稽古後にみんなで背くらべ。




稽古後半にはご褒美飛び蹴りの練習

飛んだり跳ねたり走ったりそれと競争が大好きです。
リベンジ大会で優勝したKに賞状の伝達。ようやくここまで来た。大人から見ればたった数年ですが、
子どもにとっては生きてきた人生の大半が大会に出れば負け出れば負けで勝てなかった。これまでよく耐えてきた。おめでとう。頑張った。


女子の背くらべを見ていたからか、

中学生男子○が「オレはなかなか背が伸びないんだよ。」とつぶやいていたようです。

そこにいち早く気がついたT(一般部)が
「背が伸びるのはこれからだよオレも○○からだった」とさり気なく声を掛けてくれたとのこと。
この話しは後で聞きましたが、このような年代を超えた繋がりは素晴らしいと思います。

さあ、日曜日はスイカでも仕入れに行ってみようか。
当支部は「新庄市武道館」(東山)に

て水曜日19:00~稽古しております。

少年部は、勇気、我慢、行儀作法をモットーに、いじめなどに負けない強い子ども空手家を目指し日々稽古してます。

また少しづつ成功体験を重ねることで自分に自信を持った積極的な子に変わります。


初心者は、体力稽古ではなく、基本的なカラテの動作、心構え、道場作法を身につけます。


一般部は、目標に合った指導で、厳しく辛い稽古だけではなく、楽しく健康的な空手を行います。


空手は子供から大人まで全世代が生涯をかけて精進できるすばらしい武道です。 


一緒に空手の道を歩みませんか。


見学・入門についてお気軽にご連絡ください。


極真会館山形県本部田畑道場 新庄教室・金山教室


支部長 柴田知房のブログです。

お問い合わせ先

℡ 090-8782-7395


携帯メール 

tomo47121@gmail.com


ホームページから

https://www.budou-yamagata2.com