我が家は運がよいのかどうかわかりませんが、

賞味2ヵ月半で契約にこぎつける物件に出会えました♪

<マンション却下の理由>

低層のヴィラタイプで1フロア3世帯タイプ

かつ、なるべく一戸建てに近いイメージで全部屋に窓付きの条件で。

確かに内装や設備は最新で素敵☆

でも私たちが見学に行った物件が相場より高かったのか

修繕積立費用込みで管理費5万円超、駐車場2.5万を加算すると

なんと・・・約8万円がローン以外に毎月必要!!

これで我が家は一戸建てに方針決定。

トータル額はいずれ同じかもしれませんが

やはり自分たちのペースでできる一戸建てがいい♪

後で知りましたが、2年くらい前は若干土地が高騰したので、その頃に土地を調達して建築計画があったマンションは割高とのこと。


<中古一戸建て却下の理由>

やはり他人さまが住んでいらっしゃったので

ある程度のリフォームが必要。特に水回り。

なんだかんだでリフォーム代積み上げると新築と変わらないシュミレーション。

だったらよっぽど土地感が気に入らない限りないよね。


<建売一戸建て却下の理由>

我が家が探していた都内城南地域は建売が出にくいエリアとのこと。

土地代が高いので一般価格に合わせて販売しようとするとウワモノが少しチープになり、この辺り住みたいニーズのクライアントが納得しずらい出来上がりになるか、もしくは1億近くなってしまうらしい。


同じ大金払うなら、自由設計がいいよね☆

てことで

我が家の物件は「土地」+注文住宅に決定!!

<土地に絞り込むまでの検討所要期間>

週末2日

土地がかなりの底値になっていることもあり、売りがなかなか出ないところ、幸いにもここなら!という物件にめぐり合うまで2カ月半の土日のみ(^_-)-☆