昨日はとってもよいお天気でした。

旦那さまと一緒に一心行の大桜を見にいきました。

 

今が満開だけど、もう少ししたら散ってしまう桜。まさに見頃のときでした。みんな考えることは同じだったみたいで、一心行までの道は大渋滞。たくさんの人が春の一日を楽しんでいました。

 

 

一心行の大桜は、南阿蘇村にある樹齢400年のヤマザクラ。

昭和初期の落雷により、幹が6本に裂けたためにドーム型の美しい形となりましたが、2004年の台風16号と18号の影響で主幹が2本折れ、現在はM字型となっています。(wikipediaより)

 

菜の花畑の黄色と桜のピンクがとてもきれいです。

 

菜の花の中にいると、春の中にいるなーって思うのでした。

 

今年も、春が来ましたね。