不登校ママなら1度は目にする『自分と向き合いましょう』という言葉 | 不登校・思春期の子育ての悩みを解消!「行きたいけど行けない・・」が「学校楽しかった!」に変わる方法

不登校・思春期の子育ての悩みを解消!「行きたいけど行けない・・」が「学校楽しかった!」に変わる方法

子どもが不登校でこれから心配…
「見守る」「寄り添う」って難しい…
こんなお悩みのママへ、娘の不登校を克服した経験から、自分との向き合い方、子どもへの具体的な関わり方などをお伝えいたします。

 

暑いですね😵☀️💦

 

今日で5日連続

猛暑日(35度以上)だそうです🥵

 

熱中症対策しっかりして

ムリせずに夏を乗り切りましょうね💪💕

 

 

image

この間15年ぶりくらいにマザー牧場へ

めっちゃ楽しかった😍この日も暑かったー💦

 

 


 

わたしもそうでしたが、
大切な子供が不登校になったら
ネットや本などで必死にいろいろ調べますよね。


その過程で目にしたことがありませんか?


お母さんが自分自身と向き合うことが大切です

 

 

っていう言葉を。

 

 




わたしは当時これをみた時は
なんとなくわかる、くらいな感じでした。



具体的にどういうことかとか
どうやるのかとか特に

深く考えないで、


なるほどー

ふーん

 

って読み流していた感じでした。





『自分と向き合う』って、
定義とか正しいやり方とか
もちろんないんですけど、

今のわたしが思う
自分と向き合うことについて書きますね。

 

 

 

 

一言で簡潔に言うと、



自分を知る



ことだと思います。




image



もう不安に振り回されない!ブレない自信をつける3ヶ月プログラム

この講座の1番はじめに、


◎どうして自分と向き合うことが大切なのか

◎自分と向き合うことでどんないいことがあるのか

◎自分と向き合うこととは自分を知ること

◎自分を知るためにやること



など、

自分と向き合うことの
本質的な目的具体的な方法
受講生さん達にお伝えしています。

 

 

 

 

 



数年前にこのプログラムを卒業しママさんから
先日久しぶりにメッセージをいただきました。


自分と向き合うことについて
具体的なことが書かれています。


とっても参考になると思いますので
ご紹介させていただきますね^^


※個人の特定の可能性に繋がりそうな
学年、月、季節などは伏せています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

絵美さん〜こんにちは☺️
〇〇です❣️覚えて下さってるかなー?

〇年前、娘が〇〇の〇、再び不登校になって。
あれから、の報告させてください☺️



高〇の〇月まで、約〇ヶ月休んで、
高〇の〇月から無事復学しました☺️✨


高〇は、しんどくなると休み…と
自分のペースを掴んできて、
休む自分を責める事も減って 笑

休むわーと休んだりしながら、
単位がヤバい😱となりながらも、
無事進級しました😊❣️



私もね、学びを細々と続けていて、
今まで学んできた事がどんどん深まるのを感じてます。


久しぶりに、
絵美さんの講座のテキスト開きました☺️💗

まずは、頑張ってるなーー私😭と泣きそうになりました☺️


そして、絵美さんに出会えて良かった✨
絵美さんありがとう😭✨が溢れました。

だから、メッセージしたくなりました☺️💗💗



今見ても、やっぱりここが原点。

この中に今見ても一番大切だなぁと思う事が詰まってる。

そう思いました。



☆課題の分離を知った事
☆子どもの話を否定せず全部聞くことの大事さを知った事
(話すタイミング、話し方は今でも凄く気をつけてます)

これは、一番大きかった。



それから

☆自分の価値観(色メガネ)で、物事を見ているんだって事に気づいた事
☆そして、その捉え方、受け止め方次第で、感情が変わる事を知った事
☆自分の思考の癖に気づいた事

これも、凄く大きかったなー。

自分を知ることで、自分を緩めていく事ができたなぁと思います✨✨☺️




そして絵美さんからの言葉

☆未来は無限の可能性がある
☆『不安はあっていい』

は、今でも、私のお守りです。


今でも不安な時は
不安なんだなーと眺めて、
その自分に寄り添い、
何が不安?と自分に問い、
変えられるものだけに意識を向ける事
これをしています。



講座の最後に
タイムマシーンで行った〇年後まで、後一年…☺️💗

こうなったらいいなって
あの時に思い描いたその未来に、
今ほぼなってます😊✨✨✨



※このあともたくさんメッセージをくださりました。
続きは別の機会でご紹介させてください^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


こうしてメッセージを送る行為は、
自分の考えや気持ちを言語化にする
ことが必要なので、
これも自分と向き合うことです^^



このママさんは
卒業後もよくメッセージをくださるし
なにより向き合うことを楽しんでいるので、
学びがどんどん深まっていくんだろうなあと思います^^
 

 

 

image
 
 
image

 



いただいたメッセージの中にあった


自分を知ることで、
自分を緩めていく事ができたなぁと思います



ここめっちゃ大事です!!





自分と向き合う
自分を知る

緩む

ラクになる

自分も子供も変わっていく

どんどんラクになる

あれ♡どんどんハッピーに♪



この流れです



自分を知って緩めていくことで、
理想の未来が現実になっていきます♡




自分を知って緩めることができると、

子供がまた学校を休むようになっても

このママさんのように

不安に振り回されないようになります

子供を信じて見守られるようになります

再び子供が学校に行くようになります



本当の意味で

不登校を乗り越えられます

 

 

娘が現役JKの頃

絵にかいたような青春を送っていました🥹





しあわせな未来を
理想や一時的なもので終わらせず
現実にしていくために、
まずは自分を知ることから始めましょう❣️



もしわからなければ公式LINEから

お気軽に質問してくださいね

あなたの質問が
他のママさんの気づきや学びにもなります♡



メッセージを送る
質問する
などアウトプット
行動の積み重ねで変化変容していきますよ^^




変わりたいけど、向き合いたいけど、
ひとりでは難しいからサポートしてほしいという方は、
こちらでわたしが責任をもって徹底サポートいたします


 


夏休みの間に緩めてラクになって
新学期の9月を
不安なく穏やかに迎えちゃいましょう♪


 

image

 

 

 

 

 

今度の日曜はこちらで無料カウンセリングをしています

 

お気軽にご相談くださいね😊💗😊

 

 

 

 

 

 

 

■不登校メール講座■

手紙『不登校を親子で乗り越えるための大切なこと』
これまでのご相談のなかで多かった悩みなど、
お子さんの不登校で悩んでいる方が知りたいことをまとめました。
登録無料。7日間メールでお届けする講座です。
詳細内容・ご登録はこちら

 

 

 

 

LINE不登校・子育てママ向けLINE

カードからの気づきのメッセージなど

公式LINE限定での配信もあります天使の羽天使の羽

 

お問い合わせもこちらからお気軽に♡

友だち追加

ID検索は@iwf4786a

 

 

 

【ご提供中のサービス】

 

◆体験カウンセリング

◆不登校相談カウンセリング(単発/継続コース)

◆不登校ママの3ヶ月プログラム(オンライン講座)

 

◆数秘&カラーセッション

◆レイキヒーリング

 

◆お客様の声

◆ご予約・お問い合わせ

・対面(千葉、茂原)
・電話(通話料無料)
・メール/LINE(期間内回数無制限)
お好きな方法でご相談できます
どんなことでもお気軽にお問い合わせください