明日から子供たちは

春休みに突入・・・・

 

 

 

山梨県へスキーに行く予定を

たてていますが

それ以外の日々をどう過ごそうか・・・笑い泣き

 

 

 

勉強は1時間程度しかもたないし、

放っておくとテレビやゲームに夢中ショボーン

 

 

 

ゲームは時間制限を設けているけど、

テレビやYouTubeは制限していないから

うっかりするとダラダラしっぱなし💦

 

 

 

在宅ワークや専業主婦のママ達が

子どもとの長い休みをどうこなしているのか

知りたいです・・・・。

 

 


子育てママを応援したい!
      ~子連れ歓迎の 気軽なインテリア相談~       

横浜市金沢区「 fuuwa INTERIOR
インテリアコーディネーターの
たなかちかこ です

 

 

 

 

さて

先日ご案内済みですが

子ども達の春休み明けに

 

自宅イベントを開催します。

 

 

 

 

セミナータイトルは、

 

「暮らしを新たに。手軽にインテリアの模様替えをするコツ」

 

(すっかり春を迎えたので変えました笑い泣き

 

 

 

春を迎えると、

気温も上がり、

花や緑が増えて

気持ちも入れ替えたい気分になりますよね。

 

 

 

年度末になって

インテリアのご相談が増えてきています。

新年度を迎えて、

おうちの中から気持ちも新たにしてみませんか?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【日時】

 

2022年4月14日(木) 

10時~12時

 

 

【定員】

 

5名

 

 

【場所】

 

横浜市金沢区

fuuwa INTERIOR

インテリアコーディネーター

たなかちかこ自宅

(詳細はお申込み後にお伝えします)

 

 

 

 

【参加費】

 

2,000円 (ドリンク・お茶菓子代・税込)

 

 

【内容】

 

インテリアコーディネーターの自宅にて

インテリアセミナー&プチ相談会。

 

 

 

 

 

 

新しく家具を買ったりすることなく、

簡単・手軽に、

お部屋の模様替えをするコツ

をお伝えします。

 

 

 

 

1時間半のインテリアセミナー後は、

美味しいお茶菓子とお茶をいただきながら、

参加者さんのお悩みをお聞きする、

プチ相談の時間をもうけます。

 

 

 

インテリアに関することなら、

なんでも質問OKです!

 

 

 

 

「カーテンを買い替えたいのだけど、

お店はどこがおススメ?」とか

「ソファを買うならどんなタイプがいいの?」とか

 

 

 

「片付けができなくて・・・」といった

整理収納に関するお悩みでも

お答えしますウインク

 

 

 

 

おうち時間が長くなり、

心地良い暮らしを求める人が増えている

この頃・・・

 

 

 

インテリアの役割とは、

空間を素敵に魅せるだけではありません。

 

 

 

「心身の健康に役立つ力」があります。

 

 

 

手軽にできる模様替えで、

毎日を心地良く過ごしませんか?

 

 

 

【お申込み〆切】

 

4月10日(日)まで 

定員に達し次第〆切となります)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

参加ご希望の方は

こちらからのお問合せページよりお申し込みください。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/76568d3a708890

(※お問合せ内容欄は、「その他インテリア相談」をお選びください)

 

 

 

(日時が合わない場合、4名様以上のご希望があれば、随時開催対応いたします)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

※コロナウイルス対策としてマスクの着用をお願いいたします。

受付時に、検温・消毒・体調チェックをさせていただきます。

場合によってはご参加をお断りさせて頂くこともありますので予めご承知おきください。

 

※犬を室内飼いしています。セミナー時は外に出しますが、

動物アレルギーの方はご注意ください。

 

※子供の学校が学級閉鎖になるなど、急遽イベントを中止させて頂く場合もございます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

ママが笑顔で過ごせる

インテリアを提案します。

 

何気ない日常に癒される暮らし・・・

 

お気軽にご相談ください。
 

 


↑よかったら応援クリックいただけると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

公式ハッシュタグランキング記事↓↓↓