東京、最終日!
今回の東京でメインに考えてた、もうひとつの楽しみの日おねがい

ホテルをチェックアウトしてまずは今戸神社へ。



ご存知の方も多いと思います。
招き猫発祥の神社です。
神社内至るところに招き猫。


ここからもスカイツリーが見えますね。


i-glass二度目の今戸神社です。
前回奉納した絵馬が成就した、ということでお礼の成就絵馬をさげてきました。




おみくじもいろいろあって、この子と目があってしまってぇ~


連れて帰りました。オッドアイ猫

背中に背負ってたおみくじはかなりビミョーなお言葉が…


【小吉】



汗にまみれて 泥にまみれ
這いつくばっても良いじゃないか

あなたの人生をるのは

楽しく華やかな日々の色だけではない
もがき苦しみ抜いたあの日々の涙の色です

ガーンどう解釈しよう叫び



気を取り直して


今日のメインはこちら。
今戸神社真向かいにあるアメシンさんでの飴細工制作体験。
楽しみにしてきました。




店内にたくさんの作品がありました。
これ全部飴細工です。



使う道具はこちらの握り鋏のみ。



職人さんのデモンストレーションをまず見ます。
そして、体験。

またデモンストレーション。
そして、体験。

またデモンストレーション。
そして、本番!

と3段階でした。

難なく 形を作る職人さん。


手順としてはかたまりの飴に切り込みを入れながら手で引っ張り出し、そのまま成形していく。
あっという間にウサギさんの出来上がりおねがい


言葉では簡単。



やるのは…



むずかしいぃぃ



1回目よりまともにできた2回目ニヤリ

気をよくして2回目よりぼろぼろの本番ガーン

あ~あ。



偶然、同じ飴細工体験にガラスビエンナーレにご参加の作家さん達がおられました。

作家さん達、クオリティが高い!!
さすがです!




今回の体験するきっかけになった飴細工の金魚



透明で作って、エアブラシで色付けてました。


そして、こちらi-glassのガラスの金魚。



飴細工の優美さが欲しい!
楽しかったけど、うまく出来なかったのでもう一度チャレンジしたい体験でした。

帰りに見たスカイツリー。
3日目にしてはじめての晴れた空にはえてます。


作家さん達と地下鉄の駅までご一緒した後、i-glassは一人 千駄ヶ谷まであしあと



初日にお伺いした、チサカフェさんにもう一度。

昼から開催の小瀧千佐子さんのコスチュームジュエリーの歴史のトークショーを拝聴してきました。
それぞれのコスチュームジュエリーの工房やデザイナーの特徴やその時代背景など、作品や映像をご披露しながらの解説はわかりやすく時間的に厳しかったけど、行ってよかったラブ



充実満喫今回の東京でした。



刺激が どーん !!

妄想がぼん!!

やりたい気持ちがびゅ!!


おしまいあしあと