卒業発表から一日たって… | アイドルカレッジ 河東杏樹オフィシャルブログ「ゆるふわ Tea Time」Powered by Ameba

アイドルカレッジ 河東杏樹オフィシャルブログ「ゆるふわ Tea Time」Powered by Ameba

アイドルカレッジ 河東杏樹オフィシャルブログ「ゆるふわ Tea Time」Powered by Ameba

卒業発表をして1日が経ち、
沢山の温かい言葉や、
メッセージをいただきました。


改めてメンバーや、
スタッフさん、
クラスメイトの皆に
大切にされていたんだなあと実感しています。



本当にありがとうという気持ちしかありません。



卒業については本当はもっと以前からスタッフさん達とは話し合っていました。



決まってからも、
アイカレの行事や
他のスケジュールの兼ね合いなど
私事以外の都合で
お伝えする事ができませんでした。


その間、
メンバーや大切に思ってくれている
クラスメイトさん達に言えない事が
本当に辛かったです。。



大切な人たちだからこそ、
大切に思われているのが
分かるからこそ胸が痛かったです。
何か裏切ってしまっているようで…。

本当にごめんなさい。



だからアイカレのスケジュールとして
最後の(卒業公演は別にして)
主催イベントの名前は
「D.C. al fine」という名前を付けました。



楽譜用語のイタリア語で、
「終わりまで演奏したら始まりまで戻って終わりまで演奏する」という意味です。



私にとって今回の決断は
終わりではなく新たな始まりなんです。
いつか音楽で伝えられる人になりたい。



「アイカレとしての河東杏樹」
を応援してくれていた
クラスメイトさんには
中々受け入れてもらえない
お話なのかもしれませんよね…。



でも、「河東杏樹」の人生は
まだまだこれからです。



今まで沢山の優しさに守られていた
場所から一歩を進める事は本当に不安で、
こわい事です。
わがままを承知して言います。



その一歩を踏み出す勇気を下さい。
背中を押してくれたら嬉しいです。



昨日のソフマップで
私が出ていなかった曲を
舞台袖から見ていました。


候補生の皆が頑張っている姿や、
新旧メンバーが混ざって輝いている姿を見て、
私が居なくなって
1つの小さな終わりがあっても、
また新しい形が生まれていく。


「D.C. al fine」


これがアイドルカレッジの
素晴らしさなんだなあと思いました。



これから、アイドルカレッジは
もっと大きく活躍していくと思います。



メンバーも色々な困難に
ぶつかっていく事もあるかもしれません。
だからこれからも、
そんな皆を支えてあげてください。



これからもアイドルカレッジを、どうぞ宜しくお願いします。



長くなってしまって申し訳ありません。
今まで伝えたくて伝えられなかった事が
あふれてしまいました。



しんみりしてしまいましたが、
私もまだアイドルカレッジの一員です!


その姿を少しでも
目に焼き付けてもらえるように、
クラスメイトさん達と会える機会
ひとつひとつを全力で頑張ります!