{5B7B2E7C-C42D-45F2-8430-3BF06566565B:01}

せっせと作っておりました。
いつの間にか、はんばいに至りました。
自分でもびっくりなような当たり前ーのような気持ちを味わいながら、次々とお知らせをしたくて、snsを駆使しております。

今年に入りご縁あって、坂本布ナプキン製作所さんの布ナプキンを使いました。
一度の使用でやみつきになり、布遊びがこうじて、布ナプキン自主製作に至りました。

自分の作った物を売れたら良いな!という思いはだーいぶ昔に描いた夢。ものごころついたときから、もう針糸はさわってた記憶があります。

ちょっと前までは、布遊びは大好きだけど。売るなんて、私には出来ない。採算取れない、が浮かんできて、一歩踏み出すことができませんでさした。
最近は、布遊びも子供たちのグッズを作ったり、ほころびを縫う程度。

それが、布ナプキンを作っている時は、サクサクと出来上がる様子が楽しくて楽しくて、誰かが手にとって同じように嬉しそうにしているのが浮かぶ。
また使う時も、もう他の誰かが使うことを考えてる。

以前と違う気持ちになっていることも、発見。
以前は、ただのお針子でいいと思って小物を作っていたんですね。だからただ作るだけ。お世話になった方へプレゼントとしたりして終わり。
今の気持ちは、布ナプキンを通してメッセージを飛ばしたい!何か伝えたいんだな。伝えたい何かがあるんだなってことに気づきました。
はっきりと見えないけど。
確かにある。
5人の子育て。長男の闘病記。子供時代のハードな生活。性のこと。離婚に向けてのプロセスetc…

看護の仕事行けません。
行ったら12000円位になるって頭は分かってるけど、子宮の意見の方がかなり強く出てる。
だから、今週も休むことにしました。
仕事行かないでお金が不安な気持ちあります。本当に支払い出来ないよねって。
でも大好きなことしていて、作った布ナプキンが誰かが欲しい!と言ってくれ、実際に買ってくれちゃったよーーー
もうヤバイです。声出して、やったー!

こんな、体験してしまったら、仕事行きたくなくなっちゃいました。

せっせと作って、メッセージ飛ばします。