昨日のアクセス6389❗️って
びくりです!
300いったことないですから
「子宮委員長はる」さんと
「心身調律セラピスト
           岡田哲也」さん
の存在。
数字にでるって、
分かりやすくておもしろいですね。

たくさんの方に購読申請やメッセージをいただいています。ありがとうございます。
そのあたりの使い方もいまいちな私は、戸惑いながら、説明書きを読み読み対応しています。

こんだけの人が見てると思うと、プレッシャーで、メッセージが浮かんできませんよー(^^;;。いい子になろうとしてる自分がぐいぐい出てきていて、深呼吸中です。

そういえば、お話会で話した息子のこと。
私が「感じる」を始めてからの、大きな感情の放出で、「感じて、抜ける」はこれか❓❗️と体感した初体感ではありましたが、これはたくさんの出来事の中のひとつなのです。おもしろい出来事が他にもたくさんありますので、それらのひとつひとつも丁寧に書いていこうと思います。

それから、そんなにいいお母さんでは、ありません。5人の子子たちを必死に育ててきましたが、手で殴るあり、叩かないよう我慢したら、咄嗟に足が出たり。

お話会の前日も怒怒のスイッチが入り、長男の病室で、怒怒していました。
感じ切ったと思いきや、家で三男が再度スイッチを入れました(サンキュー的な気持ちでしたけど)。
三男の態度は、「お母さん、怒り切れ~」っていうメッセージにしか見えなかった、ホントに。
階段上から、裸の三男を下まで蹴落としました。怪我をさせないようにとの意識はあるので、3回に分けました。
他の子子たちの目線が冷たいこと冷たいこと。誰も寄って来ず、私が怒怒を感じ切るまで1人にしていてくれました。

ありがたい~といつも思う。
感情を感じさせてくれる子子たち。