こんばんわ


今回の春秋航空の面接、まさかの最初で最後の面接でした。
なんと一回の面接で決まるという
何次かあると思っていたので、面接前の説明会で聞いてびっくりしました

ラッキー

面接の流れは以下の通りでした。
1、会場に入る前に日本語の履歴書を受付の方に手渡し
アームリーチ、身長測定等は無し。
2、その後会社説明会。一回に大体30名近くの方が参加されていました
3、筆記試験1時間。
(10分刻みで①計算問題、②文章を読んで、文章の意図に合っているものを選ぶ問題、③英語の短文読解で合計30分 / 性格判断テスト30分の計1時間
)
その後順番に次のグループ面接に呼ばれます。
それまでは部屋で待機です。質問大会でした
中国語を話せる方はその場でオーラルチェックがありました
4、グループ面接(基本3人1組、組み合わせによっては2人、1人もあり×面接官女性2名)
・志望動機
・春秋航空日本で好きなところ
・ESから質問。おくらは現職で外国人上司と仕事をする時に工夫している事を聞かれました
・最後に言い残した事、伝えたい事
基本的に会話形式でした
5、個人インタビュー
最後にオフィスの一角で役員の方と一対一の個人インタビューがありました
面接とはまた別という事でした。
5分ほどでしたが、会話を楽しむ感じであっという間に終わりました

おくらは現職についてお話しました

以上で大体2時間程でしょうか。
当日のグループ面接の順番によって所要時間はかなり変わってきそうです
今後また募集をかけるとおっしゃっていたので、その際は時間に余裕を持って参加するに越したことは無いと思いました
4時間みておけば、大丈夫かな
今回の合格発表は2月初旬との事。
うーん、どうかなあ
。
おわり



今回の春秋航空の面接、まさかの最初で最後の面接でした。
なんと一回の面接で決まるという

何次かあると思っていたので、面接前の説明会で聞いてびっくりしました


ラッキー


面接の流れは以下の通りでした。
1、会場に入る前に日本語の履歴書を受付の方に手渡し

アームリーチ、身長測定等は無し。
2、その後会社説明会。一回に大体30名近くの方が参加されていました

3、筆記試験1時間。

(10分刻みで①計算問題、②文章を読んで、文章の意図に合っているものを選ぶ問題、③英語の短文読解で合計30分 / 性格判断テスト30分の計1時間

その後順番に次のグループ面接に呼ばれます。
それまでは部屋で待機です。質問大会でした

中国語を話せる方はその場でオーラルチェックがありました

4、グループ面接(基本3人1組、組み合わせによっては2人、1人もあり×面接官女性2名)
・志望動機
・春秋航空日本で好きなところ

・ESから質問。おくらは現職で外国人上司と仕事をする時に工夫している事を聞かれました

・最後に言い残した事、伝えたい事
基本的に会話形式でした

5、個人インタビュー

最後にオフィスの一角で役員の方と一対一の個人インタビューがありました

面接とはまた別という事でした。
5分ほどでしたが、会話を楽しむ感じであっという間に終わりました


おくらは現職についてお話しました


以上で大体2時間程でしょうか。
当日のグループ面接の順番によって所要時間はかなり変わってきそうです

今後また募集をかけるとおっしゃっていたので、その際は時間に余裕を持って参加するに越したことは無いと思いました


今回の合格発表は2月初旬との事。
うーん、どうかなあ

おわり
