おくらのとある1日























出社3時間前くらいからパッキングする

荷物はテキトー。
業務に必要な物は別として、個人的には最悪メガネと化粧品と財布とスマホだけ入ってればいい。笑
化粧はボカし無しのべったり塗りで、出社1時間前にはオフィスへ〜

まるでオカメインコ



途中コンビニで食料を調達する。
ちなみに今日は焼うどんチョイス(聞いてない
制服に着替えて、ブリーフィング準備する



クルーが全員集まったらブリーフィング開始



忘れ物無いか?

緊急時の対処方法

担当区分決め

サービス方法

等
運航乗務員も合流してフライトの打ち合わせ



ちなみにブリーフィングのクエスチョン答えられないと、最悪乗務できません



緊急時、ちゃんと行動出来ないと意味ないから…
ふむ

ブリーフィング終わったらシップへ〜







乗り込んだら、不審物が仕掛けられていないかのチェックと緊急時使用する機器や運航するに当たり搭載が必要な物品が使える状態かチェック

このチェックを10分弱でバーッとやります。
慣れたら大丈夫だけど、結構大変です

チェック終わったら息つく間もなくすぐにボーディング開始

荷物整理したり
座席案内したり
やる事いーろいろ



ボーディング終わったらドアを閉めて…
この間流れるセーフティビデオ
はきちんと観ておく事をオススメします


安全性チェックして…

レッツフライト〜
✈️

ちなみにですが、シートベルトサインが点灯している時は客室乗務員も着席してベルトを着用していなくてはいけないので呼ばれても行けません



しばしお待ちを…♡
ベルトが消えたら、速攻でカートをセットしサービス開始!!!
スピード命!!!

ちなみにこのタイミングでよく爪が欠けます。
ギャレーで爪をよくぶつけるので…

一通り配り終えたら、片付けて休憩ターイム





ここでコンビニで調達したご飯を食べる

その他必要に応じて仕事をする。
着陸前にはまた安全性チェックする。
着陸したらドア操作して、お見送り

ステイなら、客室乗務員も降機して入国審査を済ませタクシーでホテルへ



そこからは、お待ちかね自由時間



ご飯食べに行ったり、ショッピングしに行ったり

気付いたら24時間寝てない、なんてこともありました…
笑


なかなかのハードさ
























