このところ、食事はなるべく控えめを心がけています。

お昼は残り物のひじき、大根と人参と豆腐の煮物と茶碗半分のごはんでした。
腹7分目って感じで足りず、おさつスナックを半分くらい食べました。
だけど、スナック菓子は軽すぎて全然満足できません。

晩御飯は焼きそばで、うちのは野菜たっぷりです。
なるべく野菜多めで、麺を少な目にして、1皿弱くらいです。
ところがやっぱり物足りなくて、おさつスナックを1/4袋、黒あめをひとつ食べました。

で、食後に薬を飲んだら、急に舌の右サイドに苦味を感じました。
錠剤の薬が溶けて飲み残してしまったのかなあと思い、しばらく我慢していても治らないので、口をすすぎましたが治りません。

黒あめをなめていたら紛れる気がしましたが、そのうちに苦味を感じていたところがピリピリしてきました。
もしかして、腫れてる??

鏡で見てもよくわかりません。

と思っていたら、急に舌の奥が左側から急激に苦くなりました!
なんなの、これっ!!

下の歯茎の感覚が変になったり、喉の上の方の粘膜が変になったりして、唾を飲み込むと感覚がおかしいです。

母が時々、舌が苦いと言って、飴をなめていることがありましたが、私はこんなの初めてです。

今は苦いのが治まる代わりに、上の扁桃腺部分が感覚がおかしく、やっぱり唾を飲み込みにくいです。

これって、何の症状なんでしょう?
母にいうと、しばらくしたら治ると言ってはいましたが。