お久しぶりです。
なんだか知らないけど、あまり更新する気にもならず、人様のブログもあまり読んでいないこの頃です。

近況としましては、18日から韓国語の勉強を少し再開し始めました。

もう何年も前に、母が脳の活性化のためにと、テレビのNHK の講座をテキストを買って見ていたのですが、私もそれを見ていておもしろそうだと思って昔少しだけ勉強していました。

と言っても、本当にテキストとテレビを繰り返し見て発音してみる程度で、書く練習などはあまりしていませんでした。
1年間は録画して見てましたかね。

特別な目的意識がないと、長くはなかなか続かない人なのですよ(^_^;)

その後も毎日のように、テレビから韓国語が聞こえてきて、字幕を見ながら発音を聞いていると、忘れていた単語を思い出すこともしばしばです。
テレビで覚えた表現もあります。
だけど、毎日他にやるべきこと、できないでいることも多いし、外国語を勉強するんならやっぱり英語が先でしょう、という気持ちもあって、韓国語が聞こえてくるたびにモヤッとした気持ちでいたんですね。

だけど、英語のCDとテキスト買ってきても、使い勝手がいまいちで続かなかったりして、結局何もできないままだし、どっちが優先とかもういいやってことで、韓国語を勉強することにしました。

といっても、問題集買ってきて書き取りとか問題解いたりしてるだけなんですが、毎日少しずつなんで、苦にならずに続いています(今のところ)。

やってみてつくづくハムニダ体がろくにわかってなかったなと再認識しました。
NHKの11月の書き込める問題集やってみたら、ちょうどハムニダ体の過去形とか、敬語とかで、ちょうどよかったです。

もし、韓国語が話せたところで、使い道はゼロに等しいんですけど(^_^;)
職場の店頭でも、たまに日本語の通じないお客様と遭遇するんで、英語ができたほうがいいんですけどね。

韓国語より、中国語圏のお客様に遭遇することのほうが多いですが、あちこちに手を広げてもなにしろ続けるのが難しいので、今は韓国語を少しレベルアップすることだけを目標にしようかなと思っています。