スキー訓練2日目、6時起床で準備します。
滑れるのが楽しみで誰も寝坊してない?かな
帰りは、バスの出発時間近くまで滑る予定なので、個人装備もすぐに持ち帰れるようにまとめておきます
準備ができたら、朝食の時間まで朝の散歩🚶♂️
行き先は、もちろんスキー場まで^_^
徒歩10分、ちょうどいい距離。
スキーブーツでもないし、歩きやすいよね。
誰もいない雪の広がるゲレンデを一望して宿に戻ります。
高い雪の壁に見慣れつつも、やはり驚きます
さて、お待ちかねの朝食🍚
昨日に引き続き、腕を奮ってくれたリーダーたちに感謝🙏
メニューは、ごはん、昨日の余った豚みそ鍋、おかずは、焼きサバ、ウインナー、カニカマ、卵。
いただきます❗️
さあ、2日目、スキーブーツもさっと履いて出発です⛷
午前の滑りをリフトが動く8時から楽しんだスカウトたち。
天気は前日のような快晴とまでは言えませんが、スキーをするのにめぐまれた天候です
U団委員が撮ってくださる写真は、雄大な自然をバックにリフトに乗るスカウトたちのいい笑顔

中1スカウト、直滑降!
1日目の滑りはじめは中2チームのほうがスピードが速かった?けど、リーダーの声かけで中2チームがパラレルターンを練習するようになると、とにかく元気な中1チームのほうがスピードが速くなって滑っていました☆
11時半に一旦宿に戻って、昼食をいただきます。
スキーの昼食といえば、カレー🍛だね!
お肉ゴロゴロ🐷
山盛りよそっていただきます❗️
再びスキー場に戻り、ボーイ隊は15時に休憩場所に集合するように隊長から言われて、チームごとに滑りに行きます。
小6チーム、ボーゲンが安定してきて滑りを楽しんでいますね♪
ちなみに、今回ベンチャースカウトは何をしてるかというと、、、
リーダーに教えてもらいながら、スノーボードにチャレンジ!
写真の都合上?寝転んでるだけで、きっとバリバリ滑れるようになった?よね^_^
14時ごろのリフトに並ぶボーイたち。
あと1時間楽しんでおいで!
15時に休憩所に待ち合わせて、全員で宿に戻り、スキーブーツを返却。
宿から個人装備を運び、部屋の清掃を行います。
来たときよりも美しく、だね。
バスに乗る前には、民主楽天のおかみさんにご挨拶。
ほんとにあったかい優しい笑顔でバスを見送ってくださいました
最後にスカウト全員でピース✌️
帰り道は、バスの揺れが心地よくぐっすり眠るスカウトでしたが、ちょうど目が覚めたころに関サービスエリアに到着。
隊長から食事代を受け取り、学年グループごとに食事をいただきます。
高山ラーメン、おいしかったよね🍜
2日間、お疲れ様でした!
ボーイ隊は大きな怪我なく、スキー訓練を終えることができました。
来年のスキー訓練では、今年の経験を活かしてより技術の向上を目指していきましょう!